広報ふじさわ 2020年3月10日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
支給対象者=戦没者などの死亡当時の遺族で、4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受ける方(戦没者などの妻や父母など)がいない場合に、次の順番により遺族1人に支給されます。
(ア)4月1日までに弔慰金の受給権を取得した方、
(イ)戦没者などの子、
(ウ)戦没者などの(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹。
(エ)上記の(ア)~(ウ)以外の戦没者などの三親等内の親族。
支給内容=5年償還の記名国債(額面25万円)。
請求期間=4月1日~2023年3月31日。
【申】【問】福祉医療給付課【電話】内線3124
、【FAX】(50)8411へ。
市民IT相談コーナー「Let’sふじさわ」は、3月30日(月)で湘南台・辻堂の全2会場の運営を終了します。
【問】IT推進課【電話】内線8601
、【FAX】(50)8403。
4月1日から1日の火葬件数が18件になります。
受付時間は午前9時30分、10時30分、11時30分、午後0時30分、1時30分、2時30分です。
【問】福祉医療給付課【電話】内線3127
、【FAX】(50)8411。