広報ふじさわ 2020年3月25日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
| 2月 | 年間累計 | |
| 火災件数 | 10 | 20 |
| 救急件数 | 1,882 | 3,939 |
2月17日~3月18日に実施したパブリックコメントについて、いただいた意見の内容を整理し、市の考え方を付して公表します。
閲覧期間=4月1日(水)~30日(木)。
閲覧場所=生活衛生課、
市役所本庁舎総合案内、
市政情報コーナー、
各市民センター・
公民館。
パブリックコメント」でもご覧になれます。【問】生活衛生課【電話】(50)3594、【FAX】(28)2020。
1月8日~2月7日に実施したパブリックコメントについて、いただいた意見の内容を整理し、市の考え方を付して公表します。
閲覧期間=3月25日(水)~4月26日(日)。
閲覧場所=生活衛生課、
市役所本庁舎総合案内、
市政情報コーナー、
各市民センター・
公民館。
パブリックコメント」でもご覧になれます。【問】生活衛生課【電話】(50)3594、【FAX】(28)2020。
2019年度高齢者いきいき交流助成券の有効期限は、3月31日(火)までです。
既に同助成券を利用している方には、20年度の助成券を3月末に送付します。
【新規申請】市内在住の70歳以上の方は、福祉医療給付課または
各市民センター、
村岡公民館で申請できます。
【問】福祉医療給付課【電話】内線3124、【FAX】(50)8411。
4月1日(水)から、19歳以下の方が骨髄移植などにより接種済みの定期予防接種の効果が期待できないと医師に判断された場合の再接種費用が払い戻しできるようになります。
払い戻しには再接種前の申請が必要です。
【問】子ども健康課【電話】(50)3522、【FAX】(50)0668。