広報ふじさわ 2020年11月10日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
「わたしの住んでいる街」をテーマに、水彩画、油彩画、パステルなどによる絵画〈作品サイズ=270mm×380mm以内〉を募集します。
対象=市内在住・在学の小学生。
申し込み期限=11月20日(金)まで。
人権男女共同平和課
のページをご覧になるか、お問い合わせください。【問】人権男女共同平和課【電話】内線2133
、【FAX】(50)8436。
文化芸術振興計画の取り組み状況について意見する委員。
任期=2021年1月(予定)~22年3月31日。
対象・人員=市内在住の20歳以上の方で、本市の常勤の特別職・職員・議員でない方1人(選考)。
【申】【問】11月25日(水)〈消印有効〉までに任意の用紙に住所・氏名(ふりがな)・生年月日・職業・電話番号、応募動機と本市の文化芸術振興に対する意見を800字以内で書いて、文化芸術課
〈〒251-0026鵠沼東8-1〉
【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525へ郵送または持参で。
職務内容=相談業務、介護予防プラン作成ほか。
勤務日時=平日午前8時30分~午後5時30分。
対象・人員=社会福祉士・主任介護支援専門員・介護支援専門員のいずれかの資格を有する方2人(選考)。
【問】(社福)藤沢育成会【電話】(28)1488
または地域包括ケアシステム推進室
【電話】内線3285
、【FAX】(50)8412。
任期=2021年4月1日~22年3月31日。
人員=180人程度。
試験日=11月下旬~12月上旬。
申し込み期限=11月20日(金)午後3時まで。
【問】職員課【電話】内線2262
、【FAX】(50)8244。
対象・人員=1991年4月2日以降に生まれ、4年制大学を卒業した方(2021年3月に卒業見込みの方を含む)若干名。
試験日=12月5日(土)。
採用予定日=2021年4月1日。
【申】【問】11月10日(火)~26日(木)〈必着〉に申込書類を病院総務課
【電話】(25)3111
、【FAX】(25)3545へ郵送または持参で(午前9時~午後4時)。
市民病院
のホームページからダウンロードもできます。勤務日時=週4日、午前8時30分~午後5時15分。
対象・人員=◎パソコン操作ができる方15人程度◎障がい者手帳の交付を受けている方若干名。
試験日=12月13日(日)。
申し込み期間=11月11日(水)~27日(金)。
【問】職員課【電話】内線2252
、【FAX】(50)8244。
ふじさわファンクラブは、藤沢のことが好きで応援したい人たちの集まりです。会員には、藤沢のとっておきの情報をメールマガジンでお届けします。入会して、藤沢を楽しみませんか。
入会方法
「キュンとするまち。藤沢
」のホームページへ
現在、「あなたの見つけた藤沢を教えて」と題した投稿キャンペーンを行っています。11月のテーマは「おすすめ藤沢グルメ」です。
ふじさわファンクラブ
の公式フェイスブックをご覧ください問い合わせ
ふじさわファンクラブ事務局【電話】(47)7015
、【FAX】(47)7988、【Eメール】info@fujisawa-fan.com〈平日午前9時~午後5時〉または観光シティプロモーション課
【電話】内線3422
、【FAX】(50)8255
職務内容=職員の夕食調理ほか。
勤務場所=市内の消防署、出張所ほか。
勤務日=◎土・日曜日、祝日◎土・日曜日を含む週3~4日程度。
対象=12月以降調理できる方。
詳細はお問い合わせください。
【申】【問】電話で消防総務課【電話】内線8116
、【FAX】(22)8180へ。
(ア)ボッチャ (身体障がい者)…2021年2月21日(日)。
(イ)水泳 (身体障がい者・知的障がい者)…3月7日(日)。
【申】【問】(ア)は12月7日(月)、(イ)は14日(月)までに障がい福祉課
にある申込書を書いて、同課
【電話】内線3292
、【FAX】(25)7822へ。
対象=2021年3月31日現在23歳以上の方。
【申】横浜いのちの電話事務局〈〒240-8691横浜市保土ヶ谷郵便局私書箱32号〉に募集要項を請求し、2月15日(月)〈消印有効〉までに郵送で。
横浜いのちの電話
のホームページからダウンロードもできます。【問】同事務局【電話】045(333)6163
または保健予防課
【電話】(50)3593
、【FAX】(28)2121。