広報ふじさわ 2020年12月10日号

講習・講座

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

【普通救命講習I】

成人に対する心肺蘇生法とAEDの取り扱いを学ぶ。

【普通救命講習III】

小児・乳児に対する心肺蘇生法とAEDの取り扱いを学ぶ。

いずれも午前9時30分~11時30分。

市内在住・在勤・在学の中学生以上の方各10人。

【申】【問】各講習日の1カ月~10日前に電話で救急救命課【電話】内線8164、【FAX】(28)6417へ。

2月3日(水)~5日(金)午前9時~午後5時、全3回。

南消防署

市内在住・在勤・在学で、普通救命講習を3年以内に受講し、全回出席できる方10人。

【費】3672円。

【申】【問】1月27日(水)までに救急救命課 【電話】内線8164、【FAX】(28)6417に本人が来庁で。

1月16日(土)午前9時30分~11時30分。

介護・定年退職などを人生の転機として考える。

講師=1級キャリアコンサルティング技能士碇明生氏。

市内在住・在勤・在学の方でライブ配信、Fプレイスで観覧各15人(抽選)。

【申】12月25日(金)までにFプレイス【電話】(26)7811、【FAX】(90)4601へ電話するか、 産業労働課各市民センター公民館市民図書館などにあるチラシを書いて、同施設へ。

【問】同施設または産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419。

12月21日(月)午後6時15分~7時45分。

ツクイ・サンフォレスト藤沢長後

市内在住・在勤・在学の方20人。

【申】12月18日(金)までに電話でツクイ・サンフォレスト藤沢長後【電話】(41)1600へ(午前9時~午後6時)。

【問】同施設または地域包括ケアシステム推進室【電話】内線3151、【FAX】(50)8412。

MENUへ