広報ふじさわ 2021年6月10日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

6月15日(火)午前11時~午後0時30分。

市役所本庁舎

介護に関する情報交換と介護者同士の交流。

【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。

7月10日(土)午前10時30分~11時30分。

Fプレイス

ドローンで撮影した藤沢と、江戸時代に描かれた藤沢宿や江の島などを比べる映像の上映と解説。

100人。

【申】【問】6月15日(火)午前10時から電話またはファクス・Eメールの件名を「お披露目上映会」とし、氏名・電話番号を書いて、藤澤浮世絵館【電話】(33)0111、【FAX】(30)1817、【Eメール】fj-ukiyoe@city.fujisawa.lg.jpへ。

7月17日(土)午前6時~7時。

秋葉台公園

講師=(特非)全国ラジオ体操連盟指導委員。

150人(抽選)。

【申】【問】6月10日(木)~25日(金)にはがきまたはEメール(1グループ5人まで)に氏名・電話番号を書いて、(公財)藤沢市みらい創造財団スポーツ事業課【電話】(22)5633、【FAX】(28)5749、【Eメール】sports@f-mirai.jpへ。

江の島と琵琶~講演&琵琶演奏

 市指定重要文化財「江嶋縁起絵巻」全5巻の修復が完了し、遊行寺で展示会が開催されます。展示会に合わせて、江の島に関わる講演と五弦琵琶などの演奏を行います。

とき

 7月18日(日)午後2時~5時

ところ

 Fプレイス

講師

 日本琵琶楽協会理事長須田誠舟氏ほか

定員

 100人(抽選)

費用

 無料

申し込み

 6月30日(水)〈必着〉までに、往復はがきに(1通5人まで)「江の島と琵琶」、郵便番号・住所・参加希望者全員の氏名(フリガナ)、電話番号・Eメールアドレスを書いて、藤沢公民館〈〒251-0053本町1-12-17〉へ

問い合わせ

 郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432

7月17日(土)~10月4日(月)〈開館日=金~月曜日、祝日〉午前10時~午後4時30分。

遊行寺宝物館

【費】700円(小学生300円、未就学児無料)。

【問】遊行寺宝物館【Eメール】yugyoji-museum@nifty.comまたは郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432。

(ア)7月22日(祝)…扇町水再生センター

(イ)22日…酒匂水再生センター

(ウ)27日(火)…柳島水再生センター

(エ)29日(木)…四之宮水再生センター

いずれも午前9時30分~正午((イ)は午後1時30分~4時)。

下水処理場の施設見学、顕微鏡による微生物観察ほか。

県内在住の方各日30人程度(抽選)。

【申】6月7日(月)~7月8日(木)に(公財)神奈川県下水道公社のホームページへ。

【問】同公社【電話】0463(55)7438または下水道総務課 【電話】内線4514、【FAX】(50)8388。

MENUへ