広報ふじさわ 2021年6月25日号

お知らせ

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分〜午後5時●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

9月1日から、市内の事業所・団体向けの出張講習を再開します。

内容=小児・乳児に対する心肺蘇生法とAEDの取り扱いを学ぶ(2時間)。

対象・定員=中学生以上の方4~10人。

【申】【問】実施希望日の3カ月前の1日~前月の15日に、電話で救急救命課【電話】内線8163、【FAX】(28)6417へ。

7月12日(月)午前9時30分~午後4時。

市役所本庁舎

【問】地域保健課【電話】(50)3592、【FAX】(28)2020。

【実施する案件】

藤沢市スポーツ都市宣言(素案)。

【素案の閲覧】

7月2日(金)からスポーツ推進課市役所総合案内市政情報コーナー各市民センター公民館で閲覧できます。

【意見などを提出できる方】

市内在住・在勤・在学の方、市内に事業所などを有する方、その他利害関係者。

【意見などの提出方法】

8月2日(月)〈必着〉までに素案をご覧になった上で、任意の用紙に必要事項を書いて、スポーツ推進課へ郵送・ファクスまたは持参で。

意見などは電話では受け付けません。

また提出された意見などの原稿は返却しません。

【意見などに関する考え方の公表】

受け付けた意見などは類型化し、市の考え方を付して公表します。

【問】スポーツ推進課【電話】内線6767、【FAX】(50)8433。

5月 年間累計
火災件数 7 52
救急件数 1,745 8,581

土砂災害防止法に基づき、市内の土砂災害特別警戒区域などを県が順次指定します。

閲覧場所=県藤沢土木事務所、県砂防海岸課、市 防災政策課

【問】県藤沢土木事務所【電話】(26)2111または市防災政策課【電話】内線2404、【FAX】(50)8437。

7月3日(土)午前9時30分~正午。

藤沢商工会館ミナパーク

対象=私立幼稚園への就職を希望している方。

【問】藤沢市私立幼稚園協会【電話】(54)0711〈午前10時~午後4時〉または保育課 【電話】内線3827、【FAX】(50)8389。

MENUへ