広報ふじさわ 2022年1月25日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

2月8日(火)~17日(木)。

市役所本庁舎ラウンジ。

本市を中心に活躍する市民活動団体・NPO団体の活動紹介。

【問】市民活動推進センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516または市民自治推進課 【電話】内線2514、【FAX】(50)8407。

2月12日(土)午前9時30分~正午。

片瀬漁港

市内在住の子と保護者100人程度(抽選)。

【問】同団体【Eメール】info@enoshima-fp.comまたは農業水産課【電話】内線3433、【FAX】(50)8256。

2月12日(土)午後3時~6時。

鎌倉芸術館

【費】4000円(全席指定)。

【申】電話またはEメールに氏名・電話番号、希望チケット枚数を書いて、秋山【電話】0467(23)0992、【Eメール】m-aki@df7.so-net.ne.jpへ。

【問】秋山または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

2月26日(土)午後1時40分~4時40分。

総合市民図書館

講演「龍口寺の山門と五重塔の設立について」〈講師=川口利光氏〉ほか。

【申】2月15日(火)から佐々木【電話】(26)2806へ。

【問】佐々木または郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432。

2月12日(土)まで(午前9時30分~11時30分、午後1時30分~4時30分)。

オーシャンプロムナード湘南

【問】オーシャンプロムナード湘南【電話】(30)5251または文化芸術課 【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

2月6日(日)午前11時~午後3時30分。

長後駅東口周辺。

オニの仮装で対象店舗を回り、お菓子をもらう。

【問】髙見【電話】080(3428)8792または長後市民センター 【電話】(44)1622、【FAX】(46)7034。

MENUへ