広報ふじさわ2022年4月10日号

新型コロナウイルス感染症に係る支援など(3月31日現在)

明記のないものは、受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)

経済

事業復活支援金(国)

コロナの影響で、2021年11月~22年3月のいずれかの月の売上高が基準期間の売上高と比較して30%以上減少した事業者を支援

問い合わせ

事業復活支援金事務局相談窓口申請者専用【フリ-ダイヤル】0120(789)140〈午前8時30分~午後7時〉

新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第16~18弾)(県)

県の時間短縮営業の要請に協力した飲食店などに交付

問い合わせ

神奈川県協力金コールセンター【電話】045(522)2431〈平日午前9時~午後5時〉

社会保険労務士による労働相談

解雇・雇い止めや、賃金・労働時間などの労働相談〈毎週火・土曜日午後1時~4時〉(要予約)

問い合わせ

市産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419

両立支援等助成金コロナ特例介護離職防止支援コース(国)

感染症への対応として、介護が必要となった労働者に有給休暇(年次有給休暇を除く)を取得させた事業主に対する助成金

問い合わせ

神奈川労働局雇用環境・均等部企画課【電話】045(211)7357〈平日午前8時30分~午後5時15分〉

両立支援等助成金新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援コース(国)

2020年5月7日~22年3月31日に妊娠中の女性労働者に20日以上の有給休暇を取得させた事業主に対する助成金

問い合わせ

神奈川労働局雇用環境・均等部企画課【電話】045(211)7357〈平日午前8時30分~午後5時15分〉

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇制度導入助成金(国)

2021年4月1日~22年3月31日に妊娠中の女性労働者に5日以上の有給休暇を取得させた事業主に対する助成金

問い合わせ

神奈川労働局雇用環境・均等部企画課【電話】045(211)7357〈平日午前8時30分~午後5時15分〉

小学校休業等対応助成金・支援金(国)

2022年1月~3月に、臨時休業などで小学校などに通う子どもの世話が必要となった従業員に有給休暇(年次有給休暇を除く)を取得させた企業や、業務委託などにより個人で仕事をする方に対する助成金・支援金

問い合わせ

雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター【フリ-ダイヤル】0120(60)3999〈午前9時~午後9時〉

雇用調整助成金・産業雇用安定助成金(国)

雇用維持を図る事業者を対象に休業手当・賃金などの一部を助成

問い合わせ

雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター【フリ-ダイヤル】0120(60)3999〈午前9時~午後9時〉

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(国)

感染症拡大防止措置などの影響により休業を余儀なくされた労働者で、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった場合に支給

問い合わせ

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター【フリ-ダイヤル】0120(221)276〈平日午前8時30分~午後8時、土・日曜日、祝日午前8時30分~午後5時15分〉

外国の方向けの相談(スペイン語・ポルトガル語)

市市民相談情報課外国人相談室【電話】内線2578、【FAX】(50)8409

上記以外の新型コロナウイルス感染症に関する問い合わせ

市地域医療推進課コロナ対策総務担当【電話】内線7133、【FAX】(28)2020

MENUへ