広報ふじさわ2022年4月25日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■当日会場へ ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

※電話番号等は間違いのないようおかけください

市民会館

(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課

【電話】(28)1135 【FAX】25-1525

今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 湘南台文化センター
    • 休館日=月曜日、祝日の翌日

    市民シアター

    【電話】(45)1150 【FAX】45-1551

    今回、記事はありませんでした。

    こども館

    【電話】(45)1500 【FAX】45-1503

    • GWワークショップ「ビンの中の小さな宇宙~ギャラクシーボトル作り」

    4月29日(祝)~5月7日(土)◎午前10時~11時30分◎午後1時30分~3時。

    小・中学生と保護者同伴の幼児。

    【費】200円。

    • 太陽系写真展

    4月29日(祝)~5月7日(土)午前9時~午後4時30分。

    • ワークショップ
    • (ア)プラバンでアクセサリーを作ろう

    5月14日(土)、15日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。

    小・中学生と保護者同伴の幼児各回25人。

    【費】200円。

    • (イ)ふわふわスライムを作ろう

    5月21日(土)、22日(日)、28日(土)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。

    小・中学生と保護者同伴の幼児各回25人。

    【費】200円。


    【申】(ア)(イ)は当日午前9時から整理券を配布(1人1枚)。

    • (ウ)宇宙少年団と作ろう~ふれて楽器

    5月29日(日)◎午前10時~正午◎午後2時~4時。

    小・中学生各回20人(抽選)。

    【費】600円。

    • (エ)幼児陶芸教室

    6月5日(日)、19日(日)午前9時30分~正午、全2回。

    5歳以上の未就学児と保護者6組(抽選)。

    【費】1000円。


    【申】(ウ)は5月15日(日)、(エ)は22日(日)〈ともに必着〉までにはがきに講座名・講開催日、参加希望者全員の住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を書いて、湘南台文化センターこども館〈〒252-0804湘南台1-8〉へ。

    • 宇宙劇場
    • のんびりアロマプラネタリウム

    5月28日(土)午後6時30分~7時30分。

    中学生以上の方130人。

    【費】500円(中学生200円)。

    【申】5月18日(水)から電話で。

    • キッズプラネタリウム「きれいがいっぱい せいうん・ぎんが」(有料)

    5月29日(日)まで。

    • キッズプラネタリウム「わたしたちのほし ちきゅう」(有料)

    5月29日(日)まで。

    • 全天周映画番組「ディノ・ダナ 図鑑から出たティラノサウルス」(有料)

    6月26日(日)まで。

    • 全天周映画番組「名探偵コナン 灼熱(しゃくねつ)の銀河鉄道」(有料)

    9月25日(日)まで。

    • 一般向けプラネタリウム番組“リバイバル”「Mのおくりもの~メシエ天体」(有料)

    6月30日(木)まで。

  • ×閉じる
  • 市民ギャラリー

    休館日=月曜日

    【電話】(26)5133【FAX】(26)5144

    5月3日(祝)~8日(日)の展示

    • 第3回シーサイド写真クラブ写真展

    5月10日(火)~15日(日)の展示

    • 第15回松愛フォトクラブ展
    • 植物画展たんぽぽの会

    5月17日(火)~22日(日)の展示

    • 第12回辻堂デジタルフォトクラブ写真展

    5月31日(火)~6月5日(日)の展示

    • 第72回藤沢市展(写真・華道)
  • ×閉じる
  • 藤沢駅北口地下道展示場

    藤沢駅北口地下道展示場

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 長久保公園都市緑化植物園
    • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

    【電話】(34)8422【FAX】(36)6700

    • 春のみどりと花のまつり

    5月4日(祝)、5日(祝)午前10時~午後3時。

    • 駐車場はありません。

    内容など詳細はお問い合わせください。

    • 生垣用苗木の無償交付制度

    交付時期=6月下旬(予定)。

    市内在住の方。

    • 交付条件など詳細はお問い合わせください。

    【申】5月7日(土)~15日(日)に来園で。

    • 緑化講習会
    • (ア)バラの開花中の手入れ

    5月21日(土)午前10時~11時30分。

    市内在住の方18人(抽選)。

    【費】100円。

    • (イ)親子でサツマイモ作り~植えつけから収穫、つるを使ったリース作り

    5月29日(日)〈雨天時は6月4日(土)〉、11月3日(祝)、23日(祝)午前10時~11時30分、全3回。

    全回参加できる市内在住の小学生と保護者8組(抽選)。

    【費】1000円。

    • (ウ)庭木の手入れ~初級編(ウメの手入れ)

    6月1日(水)、4日(土)午後1時30分~3時。

    市内在住の方各日15人(抽選)。

    【費】100円。

    • (エ)花屋さんが教える初心者のためのフラワーアレンジメント

    6月2日(木)◎午前10時~11時30分◎午後2時~3時30分。

    市内在住の方各回14人(抽選)。

    【費】2500円。

    • (オ)ブルーベリー栽培を始めよう

    6月5日(日)午後1時30分~3時。

    市内在住の方16人(抽選)。

    【費】100円。


    【申】(ア)は5月9日(月)、(イ)(ウ)は13日(金)、(エ)は16日(月)、(オ)は17日(火)〈いずれも必着〉までに往復はがきに講座名、住所・氏名・電話番号、(イ)は子の学年、(ウ)は参加希望日、(エ)は参加希望時間を書いて、長久保公園都市緑化植物園〈〒251-0044辻堂太平台2-13-35〉へ。

    • みどりの展示会
    • イワチドリと山野草葉芸展

    4月28日(木)、29日(祝)午前10時~午後4時。

    • 盆栽展

    5月3日(祝)~5日(祝)午前10時~午後4時(5日は午後3時30分まで)。

  • ×閉じる
  • 少年の森

    休所日=月曜日

    【電話】(48)7234【FAX】(48)7249

    • (ア)森のようちえん

    5月20日(金)午前10時30分~正午。

    散策、クラフトほか。

    市内在住・在勤の2歳以上の幼児と保護者20人(抽選)。

    【費】200円。

    • (イ)木育と音あそび~でんでんだいこ編

    5月28日(土)午前10時~11時30分。

    木材の楽器作り。

    市内在住・在勤の2・3歳児と保護者20人(抽選)。

    【費】500円。


    【申】(ア)は4月29日(祝)~5月3日(祝)、(イ)は5月7日(土)~11日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • 藤沢青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(25)5215【FAX】(28)9567

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 辻堂青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(36)3002【FAX】(36)3988

    • (ア)バンビキッズ

    5月18日(水)午後1時30分~2時10分。

    ピアノ・歌、絵本の世界を楽しむ。

    6歳までの子と保護者10人。

    • (イ)ヤングスクエア~お天気アンブレラ作り

    5月21日(土)午前10時~11時30分。

    ビニール傘に絵を描く。

    小・中学生15人。

    【費】500円。

    • (ウ)チームレスキュー隊員募集~全8回シリーズ

    初回は5月28日(土)午前9時30分~11時30分。

    防災マップ作り、被災地体験ほか。

    小・中学生15人。


    【申】4月29日(祝)から(ア)は5月6日(金)、(イ)(ウ)は13日(金)までに(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • やすらぎ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(81)6068【FAX】(83)4624

    • (ア)脳をきたえるウォーキング講座

    5月17日、24日、31日、6月14日、7月5日毎回火曜日午前10時~正午、全5回。

    講師=(特非)認知症予防サポートセンター城直美氏。

    市内在住の60歳以上の方21人。

    【費】700円。

    • (イ)旅行講座「映画の舞台を旅する」

    5月18日、6月15日、7月20日毎回水曜日午前10時~正午、全3回。

    講師=大西順三氏。

    市内在住の60歳以上の方30人。

    【費】100円。

    • (ウ)サークル共催 やすらぎ寄席

    5月22日(日)午前10時~正午。

    市内在住の60歳以上の方40人。


    【申】(ア)は5月3日(祝)、(イ)は4日(祝)、(ウ)は8日(日)から電話で。

    • はじめて学ぶLINE講座

    5月19日(木)午前10時~正午。

    講師=市民活動プラザむつあい林純氏。

    市内在住60歳以上の方20人(抽選)。

    【申】5月3日(祝)~11日(水)に電話で。

  • ×閉じる
  • 湘南なぎさ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(36)2315【FAX】(36)1171

    • なぎさdeシニアトレジャー~鵠沼片瀬・郷土に輝く偉人達

    5月22日(日)午前11時~正午(座学)、6月2日(木)午前9時30分~正午(散策)、全2回。

    講師=江の島・藤沢ガイドクラブ三村信氏。

    全回出席できる市内在住の60歳以上の方15人(抽選)。

    【申】5月4日(祝)~11日(水)に電話または来館で。

    • 健康づくり運動講座「みんなの体操とストレッチ」

    5月31日(火)午前10時~正午。

    市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。

    【申】5月13日(金)~20日(金)に電話または来館で。

  • ×閉じる
  • こぶし荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(45)3121【FAX】(45)3126

    • 工事のお知らせ

    こぶし荘では、冷温水発生機の故障により空調が効きにくい状況のため、9月下旬まで工事を行います。

    工事中は代替の空調機などを設置します。

    ご理解・ご協力をお願いします。

    • サークル作品展~一歩前進!コロナ禍でもココロは集い・想い・楽しむ

    5月14日(土)、15日(日)午前9時30分~午後3時。

    市内在住の方。

    • 舞台発表は(社福)藤沢市社会福祉協議会のホームページのこぶし荘のページからご覧になれます。
    • サークル共催事業「健康朗読をはじめましょう~音読で気分スッキリ」

    5月20日(金)、6月3日(金)午前9時30分~11時30分、全2回。

    市内在住の60歳以上の方20人。

    【申】5月3日(祝)から電話または来館で。

    • 健康づくり運動講座~はじめの一歩体操

    5月24日(火)午前9時30分~11時30分。

    市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。

    【申】5月10日(火)までに電話または来館で。

  • ×閉じる
  • ふじさわ宿交流館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(55)2255【FAX】(20)5152

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • アートスペース

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(30)1816【FAX】(30)1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 藤澤浮世絵館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(33)0111【FAX】30-1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • MENUへ