広報ふじさわ2022年4月25日号

5月は自転車マナーアップ強化月間です

防犯交通安全課 【電話】内線2534【FAX】(50)8438

電話をかける【電話】内線2534

防犯交通安全課ホームページ

地図を表示

自転車も のれば車の なかまいり

 2021年中に市内で起きた自転車事故件数は、全交通事故件数の約3割を占めています。

 自転車に乗る人みんなで交通ルールを守り、事故を起こさない、事故にあわない、安全・安心のまちにしましょう。

 日頃からブレーキやライトが正しく作動するか確認しましょう。特にブレーキの整備不良は重大事故につながります。

 インターネットで購入し、自分で組み立てた自転車の車輪が突然外れるなど、整備不良による事故が発生しています。

 下表の通り自転車販売店による無料の自転車点検を行います。当日会場へお越しください。

とき ところ
5月9日(月)午後2時~3時 遠藤市民センター
10日(火)午前10時~11時 こぶし荘
12日(木)午後2時~3時 明治市民センター
16日(月)午後3時~4時 御所見市民センター
17日(火)午後3時30分~4時30分 湘南台市民センター
18日(水)午後3時~4時 善行駅西口駅前広場
23日(月)午後2時~3時 湘南大庭市民センター
24日(火)午後2時~3時 市役所本庁舎
サンセット広場
26日(木)午前9時30分~10時30分 鵠沼市民センター
30日(月)午後2時~3時 六会日大前駅
東口ロータリー

 県の条例により、自転車損害賠償責任保険などの加入が義務化されています。

 自転車と歩行者が関係する交通事故では、加害者に対して高額な損害賠償が請求される事例が全国的にもあります。自転車事故の危険性を理解し、自転車損賠償責任保険などに加入しましょう。

MENUへ