広報ふじさわ2022年5月10日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■当日会場へ ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

※電話番号等は間違いのないようおかけください

市民会館

(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課

【電話】(28)1135 【FAX】25-1525

今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 湘南台文化センター
    • 休館日=月曜日、祝日の翌日

    市民シアター

    【電話】(45)1150 【FAX】45-1551

    今回、記事はありませんでした。

    こども館

    【電話】(45)1500 【FAX】45-1503

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 市民ギャラリー

    休館日=月曜日

    【電話】(26)5133【FAX】(26)5144

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 藤沢駅北口地下道展示場

    藤沢駅北口地下道展示場

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 長久保公園都市緑化植物園
    • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

    【電話】(34)8422【FAX】(36)6700

    • 緑化講習会
    • (ア)盆栽講習会~季節の手入れ

    6月11日(土)午前10時~11時30分。

    講師=湘南盆栽会会員。

    8人。

    • (イ)菊の講習会~定植の仕方・三枝の誘引

    6月12日(日)午後1時~2時30分。

    講師=藤沢菊花会会員。

    8人。


    【申】(ア)は5月26日(木)、(イ)は27日(金)から電話または来園するか、ファクスに講座名、住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園へ。

    • (ウ)はじめてのハンギングバスケット作り

    6月15日(水)午後1時30分~3時。

    市内在住の方12人(抽選)。

    【費】2500円。

    • (エ)ラベンダーの品種紹介とバンドルズ作り

    6月17日(金)午後1時30分~3時。

    講師=JHSハーブインストラクター池田貴美子氏。

    市内在住の方10人(抽選)。

    【費】500円。


    【申】(ウ)は5月24日(火)、(エ)は25日(水)〈ともに必着〉までに往復はがきに講座名、住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園〈〒251-0044辻堂太平台2-13-35〉へ。

    • みどりの展示会
    • さつき花季展

    5月13日(金)~15日(日)、5月21日(土)、22日(日)午前10時~午後4時。

  • ×閉じる
  • 少年の森

    休所日=月曜日

    【電話】(48)7234【FAX】(48)7249

    • 稲作体験学習

    6月4日(土)、7月2日(土)、10月2日(日)、8日(土)、11月26日(土)午前9時30分〈6月4日は午前9時〉~11時30分、全5回。

    市内在学の小学3年生以上の方と保護者20組(抽選)。

    【費】1人1250円。

    【申】5月17日(火)〈消印有効〉までにはがきに参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、少年の森〈〒252-0824打戻2345〉へ。

    • 抽選結果は当選者のみにお知らせします。
  • ×閉じる
  • 藤沢青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(25)5215【FAX】(28)9567

    • あそびスタジオ「ぷにぷに と むにゅむにゅをつくろう」

    5月21日(土)午前10時~11時30分。

    風船マスコット作り。

    小学1~4年生24人(抽選)。

    【費】300円。

    【申】5月10日(火)~13日(金)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • 辻堂青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(36)3002【FAX】(36)3988

    • SDGsつじせいもったいないネット

    6月4日(土)午前9時~9時45分。

    精米、食品の配布。

    応援が必要な子育て中の家族20組。

    【申】5月11日(水)午前9時から電話または来館で。

    • (ア)つじりんとあそぼう「ぴーか・ぶー」

    6月2日(木)午前10時30分~11時30分。

    手遊び、子育て相談ほか。

    5歳までの子と保護者5組(抽選)。

    • (イ)作って!SAKUSAKU子ども造形教室

    6月8日(水)午後1時30分~2時30分。

    マーブリング。

    3歳以上の子と保護者5組(抽選)。

    【費】100円。

    • (ウ)ワーキングママのパソコン講座

    6月8日~29日毎週水曜日午前9時30分~正午、全4回。

    Word演習。

    講師=ITサロン藤沢講師。

    成人女性5人(抽選)。

    【費】2000円。

    • (エ)子育てママのパソコン講座

    6月9日~30日毎週木曜日午前9時30分~正午、全4回。

    Excel演習。

    講師=ITサロン藤沢講師。

    成人女性5人(抽選)。

    【費】2000円。

    • (オ)SDGsチャレンジャー募集!!

    6月11日(土)〈午前10時~正午〉~2023年3月、全10回。

    ワークショップ。

    講師=小堂十氏。

    小学3~6年生10人(抽選)。


    【申】(ア)~(オ)は5月11日(水)~16日(月)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • やすらぎ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(81)6068【FAX】(83)4624

    • おとなの健康運動~転倒予防とステップ運動

    6月7日(火)午前10時~正午。

    講師=健康運動指導士秋山茂夫氏。

    市内在住の60歳以上の方30人。

    【申】5月24日(火)から電話で。

  • ×閉じる
  • 湘南なぎさ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(36)2315【FAX】(36)1171

    • アクアビクス入門講座「水中運動で身体も心もリフレッシュ!」

    6月2日~23日毎週木曜日午前10時20分~11時50分、全4回。

    市内在住の60歳以上で初受講の方8人(抽選)。

    【申】5月17日(火)~22日(日)に電話または来館で。

    • 「沖縄の風」東風平高根コンサート

    6月12日(日)午前11時~正午。

    市内在住の60歳以上の方50人。

    【申】5月24日(火)から電話または来館で。

  • ×閉じる
  • こぶし荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(45)3121【FAX】(45)3126

    • (ア)サークル共催事業「ステンドグラス体験講座~窓飾りを作ろう」

    6月7日(火)、21日(火)午後1時~3時30分、全2回。

    市内在住の60歳以上の方10人。

    【費】2000円。

    • (イ)水中運動入門講座~泳げなくても大丈夫。無理なく楽しく全身運動

    6月12日~7月3日毎週日曜日午前10時30分~11時45分、全4回。

    市内在住の60歳以上で初受講の方12人。

    • (ウ)音楽体操~ながら運動で楽しく脳トレしよう!

    6月2日(木)午後1時30分~3時30分。

    市内在住の60歳以上の方48人。


    【申】(ア)は5月17日(火)、(イ)は18日(水)、(ウ)は19日(木)から電話または来館で。

  • ×閉じる
  • ふじさわ宿交流館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(55)2255【FAX】(20)5152

    • (ア)江の島歴史ガイドツアー 北条時政の足跡を辿(たど)る

    5月26日(木)、28日(土)、6月21日(火)、25日(土)午前9時~午後0時30分。

    • 雨天中止。

    各日30人。

    【費】1500円。

    • (イ)湘南アイパーク~鎌倉古道を歩き川名清水谷戸の風景を楽しむ

    6月8日(水)午前9時20分~午後0時30分。

    • 雨天中止。

    案内=江の島・藤沢ガイドクラブ。

    30人。

    【費】500円。

    • (ウ)坂のまち善行の今むかしを巡り、グリーンハウスへ…レッツウォーク!

    6月18日(土)午前9時30分~午後0時30分。

    • 荒天中止。

    案内=江の島・藤沢ガイドクラブ。

    30人。

    【費】500円。


    【申】(ア)は5月15日(日)、(イ)は17日(火)、(ウ)は25日(水)いずれも午前9時から電話で。

    • (エ)宿場寄席

    6月24日(金)午後2時~3時30分。

    40人(抽選)。

    • (オ)太田プロ若手芸人爆笑ライブ

    7月3日(日)◎正午◎午後2時。

    各回40人(抽選)。


    【申】(エ)は6月6日(月)、(オ)は16日(木)〈ともに必着〉までに往復はがき(1通2人まで)に講座名・講座開催日、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、(オ)は参加希望時間(複数可)を書いて、ふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。

    • ワークショップ
    • (カ)一貫貼り~藍染布をあしらって

    6月1日(水)◎午後1時◎午後2時30分。

    講師=蔵まえギャラリー佐野晴美氏。

    各回10人。

    【費】800円。

    • (キ)浮世絵うちわづくり

    6月19日(日)午後1時~3時。

    講師=若林豊氏。

    20人。

    【費】500円。


    【申】(カ)は5月18日(水)、(キ)は20日(金)ともに午前9時から電話で。

  • ×閉じる
  • アートスペース

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(30)1816【FAX】(30)1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 藤澤浮世絵館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(33)0111【FAX】30-1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • MENUへ