広報ふじさわ 2022年6月25日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

7月17日(日)午前9時30分~午後4時。

八部公園プール

水難事故の対処法、AEDの使用体験ほか。

【費】プール入場料。

詳細はお問い合わせください。

【問】鵠沼運動施設事務所【電話】(36)1607、【FAX】(36)1754。

みらい水泳大会in秋葉台

とき

 8月15日(月)正午~午後5時

ところ

 秋葉台公園プール

対象・定員

 高校生以下の方150人

費用

 1000円

申し込み

 7月1日(金)から(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ

問い合わせ

 秋葉台公園プール【電話】(88)1811、【FAX】(88)0081

7月31日(日)午前9時30分~午後4時。

江の島ヨットハーバーほか。

小型ヨット乗船体験。

市内在住・在学のある程度泳げる中学・高校生20人(抽選)。

【費】3000円。

【申】7月1日(金)~7日(木)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

【問】同財団青少年事業課【電話】(25)5215、【FAX】(28)9567。

7月23日(土)午後1時30分~4時。

慶応大学湘南藤沢キャンパス

30人。

【問】(公財)藤沢市みらい創造財団青少年事業課【電話】(25)5215、【FAX】(28)9567。

7月15日(金)午後1時~3時。

鵠沼市民センター

脳のトレーニング、交流ほか。

認知症の方と家族、物忘れなどが気になる方。

【問】鵠沼市民センター【電話】(33)2001、【FAX】(33)2203。

7月26日(火)~30日(土)午前7時30分~8時30分。

八部公園プール

市内在住の年長児~中学生50人。

【費】3500円。

【申】6月25日(土)から藤沢市水泳協会のホームページへ。

【問】近藤【電話】090(4451)7608またはスポーツ推進課 【電話】内線6767、【FAX】(50)8433。

8月6日(土)、7日(日)午前10時~午後4時(7日は午後5時まで)、全2回。

江の島ヨットクラブ

小学生~高校生と保護者15組。

【費】1万円。

【申】7月25日(月)までに電話またはEメールに参加者全員の氏名・電話番号・Eメールアドレスを書いて、(一社)江の島ヨットクラブ【電話】(22)0261、【Eメール】eycj.oyk@gmail.comへ。

【問】同クラブまたはスポーツ推進課【電話】内線6767、【FAX】(50)8433。

8月10日(水)、11日(祝)、18日(木)~21日(日)午前10時~正午(21日は正午~午後3時)、全6回。

湘南台文化センター市民シアター

講師=慶応大学ダンスユニットW+I&S OB金沢伸行氏。

ストリートダンス初心者の小・中学生30人(抽選)。

【費】6000円。

【申】【問】6月28日(火)~7月23日(土)に来館するか、ファクスに郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・年齢・電話番号を書いて、湘南台文化センター市民シアター 【電話】(45)1550、【FAX】(45)1551へ〈月曜日、祝日の翌日を除く午前9時~午後5時〉。

9月24日(土)午後3時。

市民会館

【費】3500円(全席指定)。

【申】7月2日(土)午前10時から(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

【問】同財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

8月19日(金)午後6時30分。

市民会館

【費】4500円(全席指定)。

【申】(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

【問】同財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

7月2日(土)午前9時30分~正午。

藤沢商工会館ミナパーク

私立幼稚園に就職を希望する方。

【問】藤沢市私立幼稚園協会事務所【電話】(54)0711〈午前10時~午後4時〉または保育課 【電話】内線3827、【FAX】(50)8389。

MENUへ