広報ふじさわ2022年7月10日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■当日会場へ ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

※電話番号等は間違いのないようおかけください

市民会館

(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課

【電話】(28)1135 【FAX】25-1525

今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 湘南台文化センター
    • 休館日=月曜日、祝日の翌日

    市民シアター

    【電話】(45)1150 【FAX】45-1551

    今回、記事はありませんでした。

    こども館

    【電話】(45)1500 【FAX】45-1503

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 市民ギャラリー

    休館日=月曜日

    【電話】(26)5133【FAX】(26)5144

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 長久保公園都市緑化植物園
    • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

    【電話】(34)8422【FAX】(36)6700

    • 緑化講習会
    • 菊の講習会~定植後の管理、夏の暑さ対策、開花の調整の仕方

    8月7日(日)午後1時30分~3時。

    講師=藤沢菊花会会員。

    8人。

    【申】7月17日(日)から電話または来園するか、ファクスに講座名、住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園へ。

    • (ア)初心者のための家庭菜園入門~1年中あると便利な野菜

    8月13日(土)午後1時30分~3時。

    市内在住の方16人(抽選)。

    【費】500円。

    • (イ)子どものための夏休みクラフト広場~竹馬作りに挑戦!

    8月21日(日)午前10時~11時30分。

    講師=藤沢グリーンスタッフの会会員。

    市内在住の小学生と保護者8組(抽選)。

    【費】600円。

    • (ウ)果樹農家が教えるブドウ栽培

    8月25日(木)午前10時~11時30分。

    講師=果樹農家関根銀蔵氏。

    市内在住の方16人(抽選)。

    【費】500円。

    • (エ)バラの秋剪定(せんてい)と育て方

    8月27日(土)午前10時~11時30分。

    講師=樹木医川島一平氏。

    市内在住の方18人(抽選)。

    【費】100円。


    【申】(ア)は7月25日(月)、(イ)は26日(火)、(ウ)は8月4日(木)、(エ)は5日(金)〈いずれも必着〉までに往復はがきに講座名、住所・氏名・電話番号、(イ)は学年を書いて、長久保公園都市緑化植物園〈〒251-0044辻堂太平台2-13-35〉へ。

    • みどりの展示会
    • カワセミ写真展

    7月15日(金)~24日(日)午前8時30分~午後5時(24日は午後4時まで)。

    • 夏休みワークショップコーナー

    7月26日(火)~8月28日(日)午前9時~午後4時。

    小枝・木の実を使ったクラフト体験。

    幼児~小学生。

    • 保護者同伴可。
    • グリーンバンク制度

    家庭で不用になった植物や植木鉢などの情報を掲示し、希望者へ譲るグリーンバンク制度を実施しています。

    • 詳細はお問い合わせください。
  • ×閉じる
  • 少年の森

    休所日=月曜日

    【電話】(48)7234【FAX】(48)7249

    • キャンプファイア

    8月6日(土)午後7時30分~8時30分。

    市内在住・在勤・在学の子と保護者40人(抽選)。

    【費】500円。

    【申】7月16日(土)~20日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • 藤沢青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(25)5215【FAX】(28)9567

    • 学習支援「夏の自習室」

    7月18日(祝)~8月31日(水)。

    日・月曜日午前9時~午後5時、火~土曜日午後4時~10時。

    小学生~30歳の方。

  • ×閉じる
  • 辻堂青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(36)3002【FAX】(36)3988

    • (ア)つじせいもったいないネット

    8月6日(土)午前9時~9時45分。

    精米・食料品の配布。

    応援が必要な子育て中の家族20組。

    • (イ)学習応援~Let's sing

    8月14日(日)午前11時30分~午後0時30分。

    英語で歌う。

    小・中学生15人。


    【申】(ア)(イ)は7月11日(月)午前9時から電話または来館で。

    • (ウ)まんが家講座

    8月1日(月)午前10時~正午。

    小学4年生~中学生12人(抽選)。

    【費】500円。

    • (エ)ジュニア卓球教室

    8月1日(月)~5日(金)午前9時30分~11時30分、全5回。

    小学4~6年生16人(抽選)。

    【費】1000円。

    • (オ)にじいろ実験教室

    8月2日(火)午前9時30分~11時30分。

    偏光板を使ったステンドグラス作り。

    小・中学生20人(抽選)。

    【費】500円。

    • (カ)トンボロを歩いて 地球冷却微生物をさがそう

    8月3日(水)、11日(祝)、同月下旬のうち1日午前10時~11時30分(11日は午前10時30分~正午)、全3回。

    江の島トンボロで砂の採取ほか。

    小・中学生15人(抽選)。

    • (キ)つじりんと遊ぼう「ぴーか・ぶー」

    8月4日(木)午前10時30分~11時30分。

    手遊び、子育て相談。

    5歳までの子と保護者5組(抽選)。

    • (ク)ITリテラシーDQ World

    8月5日(金)午後1時~2時30分。

    小学4年生~中学生20人(抽選)。

    • (ケ)チョークアート

    8月8日(月)◎午前10時~11時30分◎午後1時~2時30分。

    小・中学生各回15人(抽選)。

    【費】500円。

    • (コ)観望会

    8月8日(月)午後6時~8時。

    小・中学生と保護者30人(抽選)。

    • (サ)作って!SAKUSAKU

    8月10日(水)午後1時30分~2時30分。

    にじみ絵。

    3歳以上の子と保護者5組(抽選)。

    【費】100円。


    【申】(ウ)~(キ)は7月11日(月)~ 19日(火)、(ク)~(サ)は7月11日(月)~20日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • やすらぎ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(81)6068【FAX】(83)4624

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 湘南なぎさ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(36)2315【FAX】(36)1171

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • こぶし荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(45)3121【FAX】(45)3126

    • 水中運動入門講座~泳げなくても大丈夫。無理なく楽しく全身運動

    8月9日~30日毎週火曜日午前10時30分~11時45分、全4回。

    市内在住の60歳以上で初受講の方12人。

    【申】7月19日(火)から電話または来館で。

    • 音楽体操~スロートレーニングで筋トレしよう!

    8月4日(木)午後1時30分~3時30分。

    市内在住の60歳以上の方48人。

    【申】7月21日(木)から電話または来館で。

    • 夏まつりわくわくウイーク~大人も子どももみんなで楽しもう

    8月2日(火)~7日(日)午前10時~午後3時。

    こぶし荘サークル活動体験、手作り教室、昼食の提供ほか。

    市内在住の小・中学生。

    • 申し込み方法など詳細はお問い合わせください。
  • ×閉じる
  • ふじさわ宿交流館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(55)2255【FAX】(20)5152

    • 宿場寄席

    8月26日(金)午後2時~3時30分。

    40人(抽選)。

    【申】8月8日(月)〈必着〉までに往復はがき(1通2人まで)に講座名・講座開催日、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数を書いて、ふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。

    • 太田プロ若手芸人爆笑ライブ

    9月4日(日)◎正午◎午後2時。

    各回40人(抽選)。

    【申】8月15日(月)〈必着〉までに往復はがき(1通2人まで)に講座名・講座開催日、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、参加希望時間(複数可)を書いて、ふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。

    • 江の島・藤沢ガイドクラブ案内活動の紹介

    7月14日(木)~8月13日(土)午前9時~午後6時。

    パネル展示。

    • 夏休み特別企画 ごんの紙芝居

    7月30日(土)午後1時~2時。

    「江ノ島五頭龍伝説」「一遍上人」ほか。

    出演=藤沢ひょうしぎ ごんちゃんほか。

  • ×閉じる
  • アートスペース

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(30)1816【FAX】(30)1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 藤澤浮世絵館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(33)0111【FAX】30-1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • MENUへ