広報ふじさわ 2022年7月10日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

ともに午前10時~正午。

市役所分庁舎

市内在住の小学生各日16人。

【申】7月15日(金)から藤沢市社会福祉協議会 【電話】(50)3670へ電話または来所で〈平日午前9時~午後5時〉。

【問】同協議会または福祉総務課【電話】内線3113、【FAX】(50)8441。

8月16日(火)午前11時~午後0時30分。

市役所本庁舎

介護に関する情報交換と介護者同士の交流。

【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。

8月19日(金)午後1時~3時。

鵠沼市民センター

若年性認知症またはその疑いがある方の家族。

詳細はお問い合わせください。

【問】鵠沼市民センター【電話】(33)2001、【FAX】(33)2203。

8月2日(火)午前9時30分~11時30分。

新林公園

講師=よこはま湘南ネイチャーゲームの会会員。

小学2~6年生12人。

【申】【問】7月15日(金)から電話またはファクス・Eメールに氏名・電話番号を書いて、(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233、【Eメール】kouen@f-machikyo.or.jpへ。

8月20日(土)まで(午前9時30分~11時30分、午後1時30分~4時30分)。

オーシャンプロムナード湘南

【問】オーシャンプロムナード湘南【電話】(30)5251または文化芸術課 【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

7月11日(月)~19日(火)。

市役所本庁舎5階ラウンジ。

震災による住宅の被災状況や、住宅の耐震化、ブロック塀などの安全点検に関するパネル展示。

【問】建築指導課【電話】内線4233、【FAX】(50)8223。

9月11日(日)◎午前9時30分◎午前10時30分◎午前11時40分◎午後0時50分◎午後1時50分。

江の島ヨットハーバー

県内在住の小学生、小学生~18歳以下の障がいのある方各回10人(抽選)。

【問】県スポーツ局スポーツ課【電話】045(285)0797または市スポーツ推進課 【電話】内線6767、【FAX】(50)8433。

MENUへ