広報ふじさわ 2022年7月10日号

講習・講座

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

ともに午前10時30分~11時30分、生涯学習活動推進室、10人。

【申】【問】7月19日(火)から電話またはファクス・Eメールの件名を「ふらっとフラッポ」とし、氏名(ふりがな)・電話番号、参加希望日を書いて、生涯学習総務課生涯学習活動推進室【電話】(25)8890、【FAX】(25)8891、【Eメール】fj1-manabi@city.fujisawa.lg.jpへ。

8月30日~12月6日毎週火曜日午後6時30分~8時30分、全15回。

市役所本庁舎

市内在住で神奈川県手話通訳者養成講習会通訳1を目指す方15人(選考)。

詳細は藤沢市聴覚障害者協会のホームページをご覧ください。

【費】2000円。

【申】7月28日(木)〈消印有効〉までに往復はがきに講座名、住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、藤沢市聴覚障害者協会〈〒252-0815石川4-14-25飯塚晃子方〉へ。

【問】同協会【FAX】(51)7825または障がい者支援課【電話】内線3292、【FAX】(25)7822。

7月17日(日)午後2時~4時。

善行公民館

講演「魏志倭人伝は信じるに足る歴史書か?」〈講師=芝浦工業大学名誉教授古宮誠一氏〉。

100人。

【費】500円。

【申】Eメールに氏名・電話番号を書いて、武田【Eメール】takeda4394@yahoo.co.jpへ。

【問】武田【電話】080(3279)4843〈平日午前8時~午後5時〉または生涯学習総務課 【電話】内線5311、【FAX】(50)8442。

8月20日(土)午後1時30分~4時30分。

Fプレイス

講師=MBTI認定ユーザー土屋さなえ氏。

市内在住・在勤・在学の方20人(抽選)。

【申】8月11日(祝)までにFプレイス各市民センター公民館などにある申込書を書いて、Fプレイス 【電話】(26)7811、【FAX】(90)4601へ。

【問】同施設または産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419。

MENUへ