広報ふじさわ2022年7月25日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■当日会場へ ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

※電話番号等は間違いのないようおかけください

市民会館

(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課

【電話】(28)1135 【FAX】25-1525

今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 湘南台文化センター
    • 休館日=月曜日、祝日の翌日

    市民シアター

    【電話】(45)1150 【FAX】45-1551

    今回、記事はありませんでした。

    こども館

    【電話】(45)1500 【FAX】45-1503

    • 宇宙劇場
    • のんびりアロマプラネタリウム

    (ア)8月13日(土)(イ)20日(土)午後6時30分~7時30分。

    各日130人((ア)は中学生以上の方)。

    【費】500円(中学生以下200円)。

    【申】(ア)は8月3日(水)、(イ)は10日(水)から電話で。

    • 星空のコンサート

    8月27日(土)午後6時30分~7時30分。

    150人。

    【費】500円。

    【申】8月17日(水)から電話で。

    • 未就学児はご遠慮ください。
    • キッズプラネタリウム「たなばたものがたり」(有料)

    7月31日(日)まで。

    • キッズプラネタリウム新番組「まんげつ!まるいつき」(有料)

    8月1日(月)~9月25日(日)。

    • ワークショップ
    • (ア)夏休み特別ワークショップ「夏休み親子で竹炭作りを体験しよう!」

    8月21日(日)午前10時~午後3時。

    金子牧場竹炭くらぶ。

    小・中学生を持つ家族10組(1家族4人程度、抽選)。

    【費】1人300円。

    • (イ)陶芸教室(本焼き)

    9月11日(日)、25日(日)午前9時30分~正午、全2回。

    小・中学生と保護者12人(抽選)。

    【費】600円。


    【申】(ア)は8月7日(日)、(イ)は28日(日)〈ともに必着〉までにはがきに講座名・講座開催日、参加希望者全員の住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を書いて、湘南台文化センターこども館〈〒252-0804湘南台1-8〉へ。

  • ×閉じる
  • 市民ギャラリー

    休館日=月曜日

    【電話】(26)5133【FAX】(26)5144

    8月2日(火)~7日(日)の展示

    • 第3回湘南工科大学本多研究室メディアアート展

    8月9日(火)~14日(日)の展示

    • 「藤沢の道」写真コンテスト受賞作品展覧会

    8月23日(火)~28日(日)の展示

    • 紫芳会書道展

    8月30日(火)~9月4日(日)の展示

    • 第26回藤沢市公民館写真サークル協議会合同作品展
    • 第30回こどもの造形展(辻堂第12回)(平面・立体)
    • 湘南陶芸作品展

    《常設展示室》

    • まるごとこども!~藤沢市所蔵浮世絵と郷土資料から

    8月9日(火)~ 10月10日(祝)。

  • ×閉じる
  • 長久保公園都市緑化植物園
    • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

    【電話】(34)8422【FAX】(36)6700

    • 緑化講習会
    • (ア)音楽になった植物たち~おりおりの花、おりおりの歌 夏秋編

    8月23日(火)午後1時30分~3時。

    市内在住の方15人。

    • (イ)夏の自然、植物観察会

    8月24日(水)午前9時30分~11時。

    長久保公園都市緑化植物園~清水橋の散策。

    市内在住の方10人。

    【費】100円。

    • (ウ)初心者のための草花栽培講習会~パンジーの種まきと植え替え

    8月26日(金)、10月7日(金)午後1時30分~3時、全2回。

    市内在住の方16人。

    【費】500円。

    • (エ)初心者のための秋植え球根栽培

    9月4日(日)午後1時30分~3時。

    市内在住の方16人。

    【費】300円。


    【申】(ア)は8月2日(火)、(イ)は5日(金)、(ウ)は9日(火)、(エ)は11日(祝)から電話または来園するか、ファクスに講座名、住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園へ。

  • ×閉じる
  • 少年の森

    休所日=月曜日

    【電話】(48)7234【FAX】(48)7249

    • (ア)木育と音あそび~タンバリン・バードコール編

    8月21日(日)午前10時~11時30分。

    木材を使った楽器作り。

    市内在住・在勤の2・3歳児と保護者20人(抽選)。

    【費】500円。

    • (イ)キャンプファイア

    8月27日(土)午後7時~8時。

    市内在住・在勤・在学の子と保護者40人(抽選)。

    【費】500円。


    【申】(ア)は7月31日(日)~8月4日(木)、(イ)は8月6日(土)~10日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • 藤沢青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(25)5215【FAX】(28)9567

    • (ア)おやこあそびば

    8月9日(火)午前10時~11時30分。

    市内在住・在勤の子と保護者33人。

    • (イ)学習支援ボランティア養成講座

    8月21日(日)午前10時~午後4時(座学)、27日(土)、28日(日)午後2時~4時(実践)、全3回。

    • 実践は1日のみの参加も可。

    市内在住・在勤・在学の高校生~30歳の方20人。

    【費】500円。


    【申】(ア)は7月28日(木)、(イ)は8月5日(金)ともに午前9時から(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

    • (ウ)親子で作ろう!古着de布ぞうり
    • 8月11日(祝)午前9時30分~午後0時30分◎14日(日)午後1時~4時。

    市内在住・在勤・在学の小学生と保護者各日12組(抽選)。

    【費】500円。

    • (エ)やさし~い☆手話レッスン

    8月16日(火)、17日(水)午前10時~正午、全2回。

    市内在住・在学の小学4~6年生10人(抽選)。

    【費】100円。

    • (オ)学習支援イベント「たのしい科学実験教室」

    8月29日(月)(1)午前10時30分~正午(2)午後1時30分~3時。

    (1) 浮沈子(ふちんし)作り、(2)笛作り。

    (1)は小学1~3年生、(2)は小学4~6年生各25人(抽選)。

    【費】300円。


    【申】(ウ)は7月25 日(月)~29日(金)、(エ)は7月28日(木)~8月2日(火)、(オ)は8月7日(日)~14日(日)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • 辻堂青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(36)3002【FAX】(36)3988

    • (ア)ヤングスクエア~成年年齢引き下げを考える

    8月20日(土)午前10時~11時30分。

    若者の消費者トラブル対策を学ぶ。

    高校生~大学生12人(抽選)。

    • (イ)石けんづくり

    8月22日(月)◎午前9時30分~11時30分◎午後1時~3時。

    小学生各回15人(抽選)。

    【費】500円。

    • (ウ)夏の工作

    8月23日(火)午前10時~11時30分。

    アルコールインクアート。

    小・中学生15人(抽選)。

    【費】350円。

    • (エ)パソコン教室Ⅰ~プログラミング

    (1)8月23日(火)(2)24日(水)午前9時30分~11時30分。

    ビスケットを使ったゲーム作り。

    (1)は小学1~3年生、(2)は小学4~6年生各日10人(抽選)。

    【費】500円。

    • (オ)パソコン教室Ⅱ~Tシャツプリント

    (1)8月25日(木)(2)26日(金)午前9時30分~11時30分。

    (1)は小学1~3年生、(2)は小学4~6年生各日10人(抽選)。

    【費】500円。

    • (カ)SDGsプロジェクト~ブルーカーボンと海藻万華鏡づくり

    8月25日(木)午前9時30分~11時30分。

    小・中学生20人(抽選)。

    【費】500円。

    • (キ)夕涼み会&16mmアニメ上映会

    8月26日(金)午後4時~6時。

    アニメ上映〈15人(抽選)〉、ゲーム。


    【申】7月25日(月)から(ア)~(エ)は8月9日(火)、(オ)~(キ)は8月11日(祝)までに(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • やすらぎ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(81)6068【FAX】(83)4624

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 湘南なぎさ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(36)2315【FAX】(36)1171

    • 知って備える介護の基礎知識~まずは何から?はじめの一歩

    8月28日(日)午後1時30分~3時30分。

    講師=藤沢市医師会在宅支援センター職員ほか。

    市内在住の方25人。

    【申】8月13日(土)から電話または来館で。

    • 始めてみよう!なぎさdeアクア~水中運動で身体も心もリフレッシュ!

    8月28日~9月18日毎週日曜日午前10時20分~11時50分、全4回。

    市内在住の60歳以上で初受講の方8人(抽選)。

    【申】8月9日(火)~16日(火)に電話または来館で。

    • ゆがみ調整エクササイズ~バランスの良い身体づくりを!

    8月31日(水)午後1時30分~3時。

    講師=小野口秀治氏。

    市内在住の60歳以上の方25人(抽選)。

    【申】8月10日(水)~17日(水)に電話または来館で。

  • ×閉じる
  • こぶし荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時~午後4時

    【電話】(45)3121【FAX】(45)3126

    • エンディングノートの書き方~気軽に気楽に自分の事を綴(つづ)りましょう

    8月31日(水)午前10時~正午。

    講師=羽根澤屋本店部長山口洋樹氏。

    市内在住の60歳以上の方32人。

    【申】8月3日(水)から電話または来館で。

    • 元気アップ講座「女性のためのエクササイズ~骨盤底筋群を鍛えよう」

    8月30日(火)午前9時30分~11時30分。

    市内在住の60歳以上の女性20人(抽選)。

    【申】8月16日(火)までに電話または来館で。

  • ×閉じる
  • ふじさわ宿交流館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(55)2255【FAX】(20)5152

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • アートスペース

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(30)1816【FAX】(30)1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 藤澤浮世絵館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(33)0111【FAX】30-1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • MENUへ