広報ふじさわ 2022年8月10日号

募集

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

国民健康保険事業の運営に関する重要事項を審議(年4回程度)する委員。

任期=11月24日~2024年12月31日。

対象・人員=藤沢市国民健康保険に加入し、任期開始時点で本市の他の審議会などの委員、常勤の特別職・職員・議員でない方1人(選考)。

【申】【問】電話連絡の上、8月15日(月)~31日(水)に任意の用紙に住所・氏名・生年月日・年齢・性別・職業・電話番号、応募動機を800字程度で書き、国民健康保険証の写しを添えて、保険年金課〈〒251-8601朝日町1-1〉 【電話】内線3219、【FAX】(50)8413へ本人が持参または郵送で。

10月10日(祝)午前10時~午後4時。

八部公園

対象=注意事項を順守できる20歳以上の方。

出店数=25ブース(抽選)。

【費】2000円。

【申】【問】9月11日(日)午後1時50分~2時に鵠沼運動施設事務所 【電話】(36)1607、【FAX】(36)1754へ来所で。

対象=市内在住・在学の小学生(1人1点)。

募集作品=受動喫煙対策や禁煙の重要性を考え、伝えるポスター〈サイズは八つ切り(縦長)〉。

【申】9月15日(木)〈必着〉までに任意の用紙に住所・氏名・学校名・学年・電話番号を書いて、作品裏面に貼付し、藤沢市薬事センター〈〒251-0052藤沢921〉へ郵送または持参で。

【問】同センター【電話】(22)8664または健康づくり課 【電話】(50)8430、【FAX】(50)0668。

応募作品は返却しません。

MENUへ