広報ふじさわ2022年8月25日号

認知症になっても 安心して暮らせるまち ふじさわ
おれんじキャンペーン 2022

 高齢化の進展とともに、認知症高齢者も増加の傾向にあります。本人や家族が一人で悩まないよう、本市の認知症に関する取り組みを紹介します。

問い合わせ
高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412

電話をかける【電話】内線3285

高齢者支援課ホームページ

地図を表示

講演・座談会「誰もがなりうる認知症 人生100年時代の備えとは?」

 世界最高齢のプログラマー・若宮正子氏と伝説のラジオDJ・在津紀元氏による講演を行います。元気をもらいに足を運んでみませんか。

とき

 9月16日(金)午後1時~3時30分

ところ

 市民会館

対象・定員

 市内在住・在勤・在学の方200人(先着順)

申し込み

 当日会場へ


同時開催!
体験、活動紹介ブースもご利用ください!

 同会場では、認知症VR体験やスマホ講座、認知機能チェック、財産・権利の相談などを行っています。

 お気軽にお立ち寄りください。

 午前11時30分~午後4時(入退場自由)

認知症ブックフェア

  • 市内大型書店

とき

 9月1日(木)~30日(金)

  • 期間は店舗により異なります

開催店舗

 有隣堂藤沢駅前店ジュンク堂藤沢店湘南蔦屋書店くまざわ書店湘南台店辻堂湘南モール店

  • 市内図書館

とき・ところ

パネル展「知ってますか?認知症」

 認知症に関する基本的な知識をまとめたパネルを展示します。

とき・ところ

もしもの時に備えて(認知症)

 市のホームページの「もしもの時に備えて(認知症)」のページでは、認知症に関するさまざまな支援活動を紹介しています。ぜひご活用ください。

MENUへ