広報ふじさわ 2022年9月10日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
10月10日(祝)午後1時30分~3時。
点字器を使った名刺作り。
市内在住・在勤・在学の高校生以上の方20人。
【申】【問】9月12日(月)午前9時から電話またはファクス・Eメールに住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、点字図書館【電話】(44)2662
、【FAX】(44)2388、【Eメール】fj1-sogotosyo@city.fujisawa.lg.jpへ。
10月5日(水)午前8時50分。
視覚障がいのある方10人(抽選)。
【費】実費。
【申】【問】9月16日(金)までに点字図書館【電話】(44)2662
、【FAX】(44)2388へ。
9月24日(土)午後1時30分~6時。
【費】3500円。
【問】(株)Venus Style【電話】(37)3101〈日曜日、祝日を除く午前10時~午後6時〉または企画政策課【電話】内線2173
、【FAX】(50)8436。
10月18日(火)午前11時~午後0時30分。
介護に関する情報交換と介護者同士の交流。
【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3285
、【FAX】(50)8412へ。
10月17日(月)午前8時30分~午後1時。
20人(抽選)。
【申】9月26日(月)〈消印有効〉までに往復はがきに参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を書いて、消費生活センター〈〒251-8601朝日町1-1〉へ。
【問】藤沢市放射能測定器運営協議会【電話】・【FAX】(43)4778
または消費生活センター
【電話】内線2592
、【FAX】(50)8409。
10月6日(木)午後1時~4時。
公証人による電話相談。
6人。
【申】9月22日(木)午前9時から藤沢公証役場【電話】(22)5910
へ。
【問】同役場または市民相談情報課【電話】内線2577
、【FAX】(50)8409。
【費】2800円(当日3000円、学生2000円、中学・高校生1000円、小学生以下無料)。
【申】湘南台文化センター市民シアター【電話】(45)1550
で販売中。
【問】新戸【電話】080(5065)3267または文化芸術課【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525。
11月27日(日)午後4時。
市民会館
。
【費】3500円。
【申】(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページへ。
【問】同財団芸術文化事業課【電話】(28)1135
、【FAX】(25)1525。
10月1日(土)午前10時~午後2時。
長後駅
東口ロータリーほか。
ブース出店、キッチンカー、金魚・スーパーボールすくいほか。
【問】髙見【電話】080(3428)8792
または長後市民センター
【電話】(44)1622
、【FAX】(46)7034。
10月1日(土)午前10時~午後4時。
辻堂駅
自由通路。
内容により弁護士・税理士・建築士も相談に応じます。
【問】(公社)全日本不動産協会神奈川県本部湘南支部【電話】(28)1445
または住宅政策課
【電話】内線4283
、【FAX】(50)8223。