広報ふじさわ2022年10月25日号
市では、自立や就労に悩み、困難を抱えている若者や家族を対象に、専門スタッフによる相談や支援プログラムを用意しています。
問い合わせ ユースサポート・ユースワークふじさわ【電話】(86)5481、【FAX】(86)5486
または 青少年課【電話】内線3851、【FAX】(50)8434
社会生活を円滑に営む上で、さまざまな困りごとを抱えている若者や家族からの相談を受けています。
個別の支援が必要な方には、それぞれの状況に応じて専門スタッフがきめ細かな面談や関係機関への同行などを行います。
対象
市内在住・在学のおおむね15~39歳の方と家族・保護者など
さまざまな困難を抱える若者の自立・就労に向け、個別のプログラムを作成し、一人一人に応じた細かな支援を行っています。
家族や保護者などを対象としたセミナーや交流会なども行っています。
対象
市内在住・在学のおおむね15~44歳の方と家族・保護者など
専門相談員と一緒に課題を整理し、一人一人に必要な支援を行います。
各種プログラム
利用案内
とき
※祝日、年末年始を除く
ところ
とき・ところ
◎11月8日(火)…長後市民センター
◎15日(火)…明治市民センター
◎22日(火)…六会市民センター
◎29日(火)…辻堂市民センター
※いずれも午後1時~5時
対象
社会生活を営む上で悩みを持つ15~39歳の方と保護者など
コーチングの手法を取り入れながら、子どもの自己肯定感を育む親の関わり方を一緒に考えていきます。
申し込み
(ア)(イ)は各開催日の前日までに電話でユースサポート・ユースワークふじさわへ〈祝日を除く火~土曜日午前10時~午後6時(土曜日は午後3時まで)〉
Zoomを使ったオンライン相談・参加も可
※詳細はお問い合わせください