広報ふじさわ2022年11月10日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■当日会場へ ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

市民会館

(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課

【電話】(28)1135 【FAX】25-1525

今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 湘南台文化センター
    • 休館日=月曜日、祝日の翌日

    市民シアター

    【電話】(45)1150 【FAX】45-1551

    今回、記事はありませんでした。

    こども館

    【電話】45-1500 【FAX】45-1503

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 市民ギャラリー

    休館日=月曜日

    【電話】(26)5133【FAX】(26)5144

    今回、記事はありませんでした。


  • ×閉じる
  • 長久保公園都市緑化植物園
    • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

    【電話】(34)8422【FAX】(36)6700

    • 緑化講習会
    • 知ってトクする園芸の話

    12月17日(土)午後1時30分~3時。

    市内在住の方16人。

    【費】100円。

    【申】11月26日(土)から電話または来園するか、ファクスに講座名、住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園へ。

    • (ア)正月いけばなアレンジメント

    12月22日(木)午前10時~11時30分。

    講師=池坊鳳秀流二世家元長田華鳳氏。

    市内在住の方18人(抽選)。

    【費】2600円。

    • (イ)親子でミニ門松を作ろう!

    12月25日(日)午後1時30分~3時。

    市内在住の小学生と保護者8組(抽選)。

    【費】2000円。


    【申】(ア)は11月29日(火)、(イ)は12月1日(木)〈ともに必着〉までに往復はがきに講座名、住所・氏名・電話番号を書いて、長久保公園都市緑化植物園〈〒251-0044辻堂太平台2-13-35〉へ。

    • グリーンバンク制度

    家庭で不用になった植物や植木鉢などの情報を掲示し、希望者へ譲るグリーンバンク制度を実施しています。

    ※詳細はお問い合わせください。

    • みどりの展示会
    • カワセミ写真展

    11月18日(金)~27日(日)午前8時30分~午後5時(27日は午後4時まで)。

  • ×閉じる
  • 少年の森

    休所日=月曜日

    【電話】(48)7234【FAX】(48)7249

    • (ア)木育と音あそび~鈴と小太鼓編

    12月10日(土)午前10時~11時30分。

    楽器作り。

    市内在住・在勤の2・3歳児と保護者20人(抽選)。

    【費】500円。

    • (イ)輪飾り作りとたき火のおにぎり

    12月17日(土)午前10時~午後1時。

    市内在住・在勤・在学の5歳以上の子と保護者25人(抽選)。

    【費】300円。


    【申】(ア)は11月19日(土)~23日(祝)、(イ)は26日(土)~30日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • 藤沢青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(25)5215【FAX】(28)9567

    • (ア)こども体験クラブ みそ作り体験!

    11月23日(祝)午後1時~3時。

    市内在住・在学の小学3~6年生18人(抽選)。

    【費】300円。

    • (イ)チームボランティア

    11月19日(土)午前10時~正午。

    ボランティア活動体験。

    市内在住・在学の小学生15人(抽選)。

    【費】100円。


    【申】(ア)は11月10日(木)~16日(水)、(イ)は12日(土)~15日(火)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • 辻堂青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(36)3002【FAX】(36)3988

    • SDGsつじせいもったいないネット

    12月3日(土)午前9時~9時45分。

    精米・食料品の配布。

    応援が必要な子育て中の家族20組。

    【申】11月10日(木)午前9時から電話または来館で。

    • (ア)つじりんとあそぼう「ぴーか・ぶー」

    12月1日(木)午前10時30分~11時30分。

    手遊び、子育て相談ほか。

    5歳までの子と保護者5組(抽選)。

    • (イ)リトルバンビのクリスマスコンサート

    12月3日(土)◎午前9時30分◎午前10時20分◎午前11時10分。

    ※1回30分。

    6歳までの子と保護者各回10組(抽選)。

    • (ウ)子育てママのパソコン講座

    12月8日~22日毎週木曜日午前9時30分~正午、全3回。

    写真・動画編集。

    講師=ITサロン藤沢講師。

    成人女性5人(抽選)。

    【費】1500円。

    • (エ)ワーキングママのパソコン講座

    12月7日~21日毎週水曜日午前9時30分~正午、全3回。

    Excelとデータベース。

    講師=ITサロン藤沢講師。

    成人女性5人(抽選)。

    【費】1500円。

    • (オ)お買い物ゲーム~小学生からの金融教育

    12月10日(土)午前10時~11時30分。

    小・中学生15人(抽選)。

    • (カ)作ってSAKUSAKU~子ども造形教室

    12月14日(水)午後1時30分~2時30分。

    サンタの大きな袋作り。

    3歳以上の子と保護者5組(抽選)。

    【費】100円。


    【申】11月10日(木)から(ア)~(ウ)は21日(月)、(エ)~(カ)は23日(祝)までに(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

  • ×閉じる
  • やすらぎ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時〜午後4時

    【電話】(81)6068【FAX】(83)4624

    • 健康づくり運動講座「腰痛予防改善体操」

    12月8日(木)午前10時~正午。

    市内在住の60歳以上の方15人(抽選)。

    【申】11月10日(木)~29日(火)に電話で。

  • ×閉じる
  • 湘南なぎさ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時〜午後4時

    【電話】(36)2315【FAX】(36)1171

    • クリスマスハンドベルコンサート

    12月11日(日)午前11時~11時50分。

    出演=ラス・カンパニータス。

    市内在住の60歳以上の方35人。

    【申】11月26日(土)から電話または来館で。

    • ゆがみ調整エクササイズ~バランスの良い身体づくりを!

    12月15日(木)午後1時30分~3時。

    講師=小野口秀治氏。

    市内在住の60歳以上の方25人(抽選)。

    【申】11月25日(金)~12月2日(金)に電話または来館で。

  • ×閉じる
  • こぶし荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時〜午後4時

    【電話】(45)3121【FAX】(45)3126

    • サークル共催事業「英会話体験会」~イギリス人の先生と話してみませんか

    12月7日(水)、14日(水)午後1時30分~3時30分、全2回。

    市内在住の60歳以上の方10人。

    【申】11月19日(土)から電話または来館で。

    • (ア)鎌倉時代を創った人たち~武士の時代はどう捉えられたのか

    12月7日(水)午前10時~正午。

    講師=玉林美男氏。

    市内在住の60歳以上の方32人(抽選)。

    • (イ)元気アップ講座~正しい歩き方をマスターしよう

    12月14日(水)午後1時30分~3時30分。

    市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。

    • (ウ)クリスマス映画会

    12月18日(日)(1)午前10時~11時50分…「ボス・ベイビーファミリーミッション」、(2)午後0時30分~2時30分…「最高の人生の見つけ方」。

    市内在住の(1)は幼児以上の方50人、(2)は60歳以上の方50人(ともに抽選)。

    ※幼児は保護者同伴。


    【申】(ア)は11月23日(祝)、(イ)は29日(火)、(ウ)は12月2日(金)までに電話または来館で。

  • ×閉じる
  • ふじさわ宿交流館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(55)2255【FAX】(20)5152

    • (ア)ちょっとディープに旧藤沢宿の“へり”を歩く~境川今昔めぐり

    11月29日(火)午前9時30分~午後0時30分。

    ※荒天中止。

    30人。

    【費】500円。

    • (イ)鎌倉殿ゆかりの地を江ノ電で巡る小さな旅

    12月6日(火)午前9時30分~午後0時30分。

    ※荒天中止。

    30人。

    【費】500円。


    【申】(ア)は11月15日(火)、(イ)は17日(木)ともに午前9時から電話で。

    • (ウ)講演「天神と時衆」と遊行寺宝物館見学

    12月10日(土)午後2時~4時。

    講師=遊行寺宝物館館長遠山元浩氏。

    35人(抽選)。

    • (エ)宿場寄席

    12月23日(金)午後2時~3時30分。

    40人(抽選)。

    • (オ)太田プロ爆笑ライブ

    2023年1月8日(日)◎正午◎午後2時。

    各回40人(抽選)。

    • (カ)七福神の伝来と、藤沢とのご縁を学ぶ

    2023年1月15日(日)午後2時~3時30分。

    講師=鎌倉国宝館学芸員大江昭子氏。

    35人(抽選)。


    【申】(ウ)は11月25日(金)、(エ)は12月5日(月)、(オ)は15日(木)、(カ)は22日(木)〈いずれも必着〉までに往復はがき(1通2人まで)に講座名・講座開催日、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、(オ)は参加希望時間(複数可)を書いて、ふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。

    • 秋の華道展

    11月19日(土)、20日(日)午前9時~午後4時。

    ※19日午前中に公開生け込みあり。

    • 善ちゃんとごんの紙芝居

    11月26日(土)午後2時~3時。

    「江ノ島五頭龍伝説」「一遍上人」ほか。

    • ワークショップ
    • クリスマスツリーを作ろう

    12月18日(日)午前11時~正午。

    講師=蔵まえギャラリー佐野晴美氏。

    15人。

    【申】11月22日(火)午前9時から電話で。

  • ×閉じる
  • アートスペース

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(30)1816【FAX】(30)1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 藤澤浮世絵館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】33-0111【FAX】30-1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • MENUへ