広報ふじさわ2022年11月10日号
問い合わせ 健康づくり課【電話】(50)8430、【FAX】(50)0668
和食文化で食卓を豊かに
和食はユネスコ無形文化遺産に登録され、四季や伝統を大切にする文化として世界から注目されています。より心豊かな食生活のために、和食を取り入れてみませんか。
健康づくりにも役立ちます
和食は、一汁三菜(主食、主菜1品、副菜2品、汁物)を基本とする食事スタイルです。「うま味」を上手に使った動物性油脂の少ない食事は、日本人の長寿・肥満防止にもつながっています。
食育や健康づくりの講話、調理実習を行います。
作って食べようヘルシー料理
とき
11月26日(土)午前10時~午後0時30分
ところ
内容
白滝のトマトクリームパスタ風、ひじき入りふんわりつくねほか
対象・定員
成人10人(先着順)
費用
1000円
申し込み
11月16日(水)午前9時~23日(祝)に北島【電話】090(9969)8998
へ
問い合わせ
北島または健康づくり課
ちょっとしたコツでおいしさアップ
とき
11月28日(月)午前10時~正午
ところ
内容
鶏の黒酢ソテー、温野菜サラダほか
対象・定員
成人12人(先着順)
費用
200円
申し込み
11月17日(木)からEメールに氏名・電話番号を書いて、四ツ葉会【Eメール】yotsubakai@hotmail.comへ
問い合わせ
同会または健康づくり課