広報ふじさわ 2022年12月25日号
(ア)2月8日(水)午後2時~4時…保健所
、(イ)2月20日(月)~3月12日(日)…アーカイブ動画配信。
講師=窪島医院医師窪島真吾氏。
市内在住・在勤・在学の方50人。
【申】12月26日(月)から(ア)は1月31日(火)、(イ)は2月10日(金)までに市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード
」へ。
【問】健康づくり課【電話】(50)8430
、【FAX】(50)0668。
★精神保健福祉相談
1月25日(水)。
精神的な病気やひきこもりなどでお悩みの方または家族。
★もの忘れ相談
1月27日(金)。
もの忘れなどの心配がある方または家族。
※二段階方式脳機能テストあり。
画像検査はなし。
ともに午後1時~3時、保健所
。
【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593
、【FAX】(28)2121へ。
1月24日(火)◎午前9時◎午前10時◎午前11時◎午後1時30分◎午後2時30分◎午後3時30分。
保健所
。
保健師・栄養士・歯科衛生士による食事や運動などの相談(1人30分程度)。
血圧や血糖値が高め、体重増加など生活習慣病に関して気になることがある方。
【申】【問】1月10日(火)までに健康づくり課【電話】(50)8430
、【FAX】(50)0668へ。
1月26日(木)午後6時~8時。
オンライン研修。
講師=北里大学講師渡辺和広氏。
市内在住・在勤でうつ病やストレス関連障がいなどで療養中の方または家族など。
【申】1月24日(火)までに市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」へ。
【問】保健予防課【電話】(50)3593
、【FAX】(28)2121。
1月26日(木)午前10時~11時30分。
体力測定、かわせみ体操、ふじさわプラス・テン体操。
市内在住・在勤・在学の方60人。
【申】【問】1月6日(金)から電話またはファクスに氏名・電話番号を書いて、(公財)藤沢市保健医療財団【電話】(88)7311
、【FAX】(86)6065へ。
1月5日~26日毎週木曜日午前9時~10時50分。
保健所
。
検査結果は採血のおおむね40分後にお知らせします。
HIV検査の結果が判定保留の場合は、別日に面談でお知らせします。
【申】【問】電話で保健予防課【電話】(50)3593
、【FAX】(28)2121へ。
藤沢市LINE公式アカウント
からも申し込みできます。