広報ふじさわ 2023年2月25日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
3月2日(木)午前11時〜11時40分。
市民会館
。
0歳から楽しめるコンサート。
出演=新堀ギターオーケストラほか。
子と保護者200組。
【費】500円(未就学児は無料)。
【問】(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135
、【FAX】(25)1525。
3月25日(土)まで(午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜4時30分)。
【問】オーシャンプロムナード湘南【電話】(30)5251
または文化芸術課
【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525。
3月30日(木)午後6時30分。
市民会館
。
がん患者の支援、がん検診の啓発を目的に生きる力をテーマにしたコンサート。
出演=木山裕策氏ほか。
市内在住~在勤~在学の方1300人。
【費】3000円(全席指定)。
【申】ローソンチケットで販売中。
【問】(特非)あいおぷらすコンサート事務局【電話】090(7849)0713
または健康づくり課
【電話】(50)8430
、【FAX】(50)0668。
3月9日(木)午前10時〜午後3時。
「湘南藤沢でアクティブに活躍する女性を応援」をテーマとしたブース展示、専門家や女性起業家による各種相談コーナー。
【問】(公財)湘南産業振興財団【電話】(21)3811
または産業労働課
【電話】内線3413
、【FAX】(50)8419。
3月25日(土)。
【費】1種目800円(小~中学生200円)、リレー1000円(小~中学生500円)。
藤沢市陸上競技協会
のホームページをご覧ください。【申】3月5日(日)までにこちらのページからWEB登録サービスのページへ。
【問】佐藤【電話】090(7196)0854
またはスポーツ推進課
【電話】内線6767
、【FAX】(50)8433。
3月4日(土)午後1時〜4時。
健康寿命の延伸を考える。
70人。
【費】500円。
【申】電話またはEメールに氏名・電話番号・Eメールアドレスを書いて、(一社)湘南健康長寿研究会【電話】(84)3685
、【Eメール】shounanhls@gmail.comへ。
【問】同会または高齢者支援課【電話】内線3124
、【FAX】(50)8412。
3月11日(土)午前10時〜午後4時。
子どもを対象とした防災~職業体験ほか。
【問】渡邊【電話】090(9306)1499
または教育総務課
【電話】内線5111
、【FAX】(50)8424。
3月18日(土)午前11時〜11時40分。
「すてきなバスケット」ほか。
出演=人形劇ピッコロ。
40人。
【申】【問】3月4日(土)午前9時から電話または来館するか、ファクスに氏名(フリガナ)・電話番号を書いて、総合市民図書館【電話】(43)1111
、【FAX】(46)1130へ。
3月3日〜31日毎週金曜日◎午前9時〜10時30分◎午前10時30分〜正午。
成人。
※2回目以降は有料。
【申】善行大越スポーツクラブ【電話】(77)5345
へ。
同クラブのホームページ
からも申し込みできます。【問】同クラブまたはスポーツ推進課【電話】内線6767
、【FAX】(50)8433。
3月22日(水)、23日(木)午前9時30分。
※雨天時は29日(水)。
各日20人。
【費】500円。
【申】3月17日(金)までに布施【電話】070(9040)2614
へ〈午前9時〜午後5時〉。
【問】布施または郷土歴史課【電話】内線5313
、【FAX】(50)8432。
3月19日(日)午後1時30分〜3時30分。
【費】3000円。
【申】電話でレスプリ・フランセ【電話】(34)3299
へ。
新湘南室内合奏団
のホームページからも申し込みできます。【問】内山【電話】080(5188)3051
または文化芸術課
【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525。
3月5日(日)午前11時〜午後4時。
長後駅
東口ロータリー。
昔遊び体験、音楽演奏、豚汁などの販売ほか。
【問】髙見【電話】080(3428)8792
または長後市民センター
【電話】(44)1622
、【FAX】(46)7034。