広報ふじさわ2023年2月25日号
マイナンバーカードで手続きができる「引越しワンストップサービス」がスタートしました。例年、3月末・4月初めは、市役所の窓口が混雑します。混雑の予想や窓口以外の手続き方法をご紹介します。
問い合わせ
市民窓口センター【電話】内線2544、【FAX】(50)8410
2月6日から、全国の市区町村でマイナンバーカードをお持ちの方が、マイナポータルサイトを利用して、転出の手続きや転入・転居の際に来庁予定の連絡ができる「引越しワンストップサービス」が始まりました。
このサービスにより、転出手続きのための来庁が原則不要となります。また、転入・転居の手続き時に窓口で届出書を記入する負担が軽減されます。ぜひご活用ください。
Step1
ご自宅のパソコンまたはスマホでマイナポータルサイトへアクセスし、利用者登録・ログインを行う
Step2
マイナポータル上で案内に従って必要事項を入力し、転出・転入を申請する
Step3
転出完了の通知が来たら、実際に住み始めてから14日以内に、転入先の自治体で転入の手続きをする
3月末・4月初めは、住所変更の手続きの窓口が混雑します。
混雑の予測は、上記のカレンダーの通りです。
住民票や印鑑登録証明書など、各種証明書の交付も行っています。
特に昼前から混雑が続きます。午前8時30分~10時30分ごろは比較的空いています。
市のホームページで、市役所本庁舎の窓口混雑状況(待ち人数)をご覧になれます。
また「お呼出中の番号」をリアルタイムで配信しています。市のホームページの市民窓口センターのページからご覧ください。
市民センターでも引越しの手続きができます
各市民センター・石川分館
…平日午前8時30分~正午、午後1時~5時郵送で可能な手続きもあります
以下の手続きは、郵送でもできます。
市民窓口センター
のページをご覧くださいマイナンバーカードをお持ちの方は、各種証明書はコンビニ交付がお得です
住民票、印鑑登録証明書、戸籍証明書(本籍が藤沢市にある方)などの発行は、マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスをご利用ください。
市窓口での交付より、手数料が100円安くなります。
土・日曜日、祝日も利用できます。利用時間は、午前6時30分~午後11時です。