広報ふじさわ2023年4月10日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■当日会場へ ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

市民会館

(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課

【電話】(28)1135 【FAX】25-1525

今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 湘南台文化センター
    • 休館日=月曜日、祝日の翌日

    市民シアター

    【電話】(45)1150 【FAX】45-1551

    今回、記事はありませんでした。

    こども館

    【電話】45-1500 【FAX】45-1503

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 市民ギャラリー

    休館日=月曜日

    【電話】(26)5133【FAX】(26)5144

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 長久保公園都市緑化植物園
    • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

    【電話】(34)8422【FAX】(36)6700

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 少年の森

    休所日=月曜日

    【電話】(48)7234【FAX】(48)7249

    • 森の再生

    5月3日(祝)午前10時~午後1時。

    ドングリの苗の植樹、豚汁を食べる。

    市内在住・在勤・在学の方50人。

    【費】200円。

    【申】4月15日(土)午前9時から(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

    • 親子キャンプ塾

    5月13日(土)午前10時~午後3時。

    初心者向け野外炊事ほか。

    市内在住・在勤・在学の子と保護者8組(抽選)。

    【費】1人750円。

    【申】4月22日(土)~26日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

    • プレーパーク特別編

    4月29日(祝)、30日(日)午前10時~正午、午後1時~3時。

    自由な遊び、たき火、泥遊びほか。

    • 写真展~少年と、森と。

    4月29日(祝)~5月7日(日)午前9時~午後4時30分。

  • ×閉じる
  • 藤沢青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(25)5215【FAX】(28)9567

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 辻堂青少年会館

    休館日=第3月曜日

    【電話】(36)3002【FAX】(36)3988

    • SDGsつじせいもったいないネット

    5月6日(土)午前9時~9時45分。

    精米・食品の配布。

    応援が必要な子育て中の家族20組。

    【申】4月18日(火)午前9時から電話または来館で。

    • (ア)ぴーか・ぶー

    5月4日(祝)午前10時30分~11時30分。

    親子ふれあい遊びほか。

    5歳までの子と保護者20人(抽選)。

    • (イ)リトルバンビ

    5月8日(月)午前10時~10時45分。

    音楽と絵本の世界を楽しむ。

    6歳までの子と保護者20人(抽選)。

    • (ウ)ワーキングママのパソコン講座

    5月10日~31日毎週水曜日午前9時30分~正午、全4回。

    Word初級。

    講師=ITサロン藤沢講師。

    成人女性5人(抽選)。

    【費】2000円。

    • (エ)母の日のプレゼント作り

    5月13日(土)午前9時30分~11時30分。

    キャロットケーキ作り。

    小・中学生20人(抽選)。

    【費】500円。

    • (オ)子育てママのパソコン講座

    5月11日~6月1日毎週木曜日午前9時30分~正午、全4回。

    Excel初級。

    講師=ITサロン藤沢講師。

    成人女性5人(抽選)。

    【費】2000円。

    • (カ)チームレスキュー隊員募集

    5月20日(土)、6月24日(土)、7月25日(火)、8月26日(土)、9月23日(祝)、24日(日)、10月28日(土)、11月26日(日)、12月23日(土)、全9回。

    防災センターの見学ほか。

    講師=辻堂地区防災協議会会員。

    小学3年生~中学生15人(抽選)。


    【申】4月10日(月)から(ア)~(ウ)は17日(月)、(エ)~(カ)は18日(火)までに(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページへ。

    • まんがまつり

    5月6日(土)午前9時30分~午後0時30分。

    16mmアニメ、似顔絵コーナーほか。

    • 学習応援~自立型学習スタイル

    毎週木曜日午後3時~5時。

    デジタルドリルで基礎学習。

    小学生~高校生。

  • ×閉じる
  • やすらぎ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時〜午後4時

    【電話】(81)6068【FAX】(83)4624

    • おとなの健康運動~全身運動で転倒予防と楽しく脳トレ

    4月25日(火)午前10時~正午。

    講師=健康運動指導士秋山茂夫氏。

    市内在住の60歳以上の方30人。

    【申】4月18日(火)から電話で。

  • ×閉じる
  • 湘南なぎさ荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時〜午後4時

    【電話】(36)2315【FAX】(36)1171

    • 健康づくり運動講座

    5月16日(火)午前10時~正午。

    市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。

    【申】4月28日(金)~5月5日(祝)に電話または来館で。

  • ×閉じる
  • こぶし荘

    休館日=月曜日

    申し込みは午前9時〜午後4時

    【電話】(45)3121【FAX】(45)3126

    • サークル共催事業「気功体験講座」~気功で健康さあ行こう

    5月17日(水)午後1時40分~3時10分。

    市内在住の60歳以上の方20人。

    【申】4月19日(水)から電話または来館で。

  • ×閉じる
  • ふじさわ宿交流館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(55)2255【FAX】(20)5152

    • (ア)引地川周辺の藤を巡り出荷量日本一のワイン工場を訪ねる

    4月26日(水)、28日(金)午前9時30分~午後3時。

    ※荒天中止。

    各日20人。

    【費】1000円。

    • (イ)芸術と祈りの跡を訪ねて…潮騒の鵠沼から片瀬を歩く

    5月16日(火)午前9時30分~午後0時30分。

    ※荒天中止。

    30人。

    【費】1000円。


    【申】(ア)は4月15日(土)、(イ)は22日(土)ともに午前9時から電話で。

    • ワークショップ
    • (ウ)藍染めスカーフ

    5月13日(土)◎午前10時~11時◎午前11時30分~午後0時30分。

    講師=蔵まえギャラリー佐野晴美氏。

    各回10人。

    【費】2000円。

    • (エ)刺繍(ししゅう)ブローチづくり

    5月23日(火)午前10時30分~午後0時30分。

    講師=工房いとへん薄井麻子氏。

    15人。

    【費】1000円。


    【申】(ウ)は4月19日(水)、(エ)は27日(木)ともに午前9時から電話で。

    • (オ)宿場寄席

    5月26日(金)午後2時~3時30分。

    40人(抽選)。

    • (カ)太田プロ爆笑ライブ

    6月4日(日)◎正午◎午後2時。

    各回40人(抽選)。

    • (キ)宿場ミニコンサート ふじさわ宿できく子どものためのコンサート

    6月10日(土)午後2時~3時30分。

    楽器紹介あり。

    出演=湘南エールアンサンブル。

    小学生40人(抽選)。

    ※保護者同伴可。


    【申】(オ)は5月8日(月)、(カ)は17日(水)、(キ)は22日(月)〈いずれも必着〉までに往復はがき(1通2人まで)に講座名、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、(カ)は参加希望時間(複数可)を書いて、ふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。

    • 善ちゃんとごんの紙芝居

    4月22日(土)午後2時~3時。

    「江ノ島五頭龍伝説」「一遍上人」ほか。

  • ×閉じる
  • アートスペース

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】(30)1816【FAX】(30)1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • 藤澤浮世絵館

    休館日=月曜日、祝日の翌日

    【電話】33-0111【FAX】30-1817

    今回、記事はありませんでした。

  • ×閉じる
  • MENUへ