広報ふじさわ 2023年7月25日号

お知らせ

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●当日会場へ●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

6月 年間累計
火災件数 6 61
救急件数 2,300 12,820

8月17日(木)午後2時。

市役所本庁舎

傍聴は15人まで(抽選)。

【申】【問】傍聴を希望する方は当日午後1時30分~1時40分に企画政策課【電話】内線2175、【FAX】(50)8436へ。

市では、生ごみ処理器(コンポスト・キエーロ)のあっせん販売と電動生ごみ処理機の購入補助を行っています。

【生ごみ処理器のあっせん販売】

【申】市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」へ、または 環境総務課各市民センター公民館にある申込書を書いて、同課または各市民センター・公民館へ。

【電動生ごみ処理機の購入補助】

補助率=4分の3(上限3万5000円)。

【申】指定登録販売店にある申請書を書いて、環境総務課または 各市民センター公民館へ。

【問】環境総務課【電話】内線3312、【FAX】(50)8417。

64歳以下の方で、国民年金に任意加入していなかった時期に生じた病気やけがが原因で、現在、障がい基礎年金1・2級相当の障がいの状態にある方を対象にした給付金制度があります。

対象=

原則65歳の誕生日の前々日までの請求が必要。

請求方法や必要書類など詳細は、お問い合わせください。

【問】藤沢年金事務所【電話】(50)1151または保険年金課 【電話】内線3219、【FAX】(50)8413。

7月1日施行の改正道路交通法により、車体の大きさや構造、速度などが一定の基準に該当する電動キックボードは、特定小型原動機付自転車として定義され、交通ルールなどが整備されました。

詳細はお問い合わせください。

【問】藤沢警察署【電話】(24)0110、藤沢北警察署 【電話】(45)0110または防犯交通安全課 【電話】内線2534、【FAX】(50)8438。

8月30日までの水・金・日曜日午前9時~正午。

目久尻川大昭橋周辺

【費】300円(持ち帰りは別途)。

【問】西山【電話】090(2738)5225または農業水産課 【電話】内線3431、【FAX】(50)8256。

MENUへ