広報ふじさわ 2023年11月25日号

講習・講座

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、交換手に内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

2024年1月19日(金)午後1時30分~3時30分。

Fプレイス

仕事の探し方、応募書類の書き方ほか。

講師=1級キャリアコンサルティング技能士碇明生氏。

市内在住・在勤・在学の障がいのある方20人(抽選)。

【申】24年1月11日(木)〈手話通訳希望の方は12月27日(水)〉までに産業労働課各市民センター公民館などにあるチラシを書いて、Fプレイス【電話】(26)7811、【FAX】(90)4601へ。

【問】同施設または産業労働課【電話】内線2227、【FAX】(50)8419。

ともにラポール城南

各日20人。

【申】明治地区地域ささえあいセンター【電話】070(1432)0952へ〈平日午前9時30分~午後5時〉。

【問】同センターまたは高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412。

12月27日(水)午前11時~正午。

オンライン講座。

講師=市民病院救急外科医師。

【申】12月1日(金)午前10時から市民病院のホームページへ。

【問】病院総務課【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545。

12月23日(土)午前10時~正午。

市役所本庁舎

東海大学准教授李銀姫氏による基調講演、県内外の事例紹介。

水産業・福祉・就労支援関係者、水福連携に興味のある方20人。

【申】電話またはEメールの件名を「12月23日講座申込」とし、住所・氏名・団体名(事業所名)・電話番号を書いて、(特非)藤沢市民活動推進機構【電話】070(2193)4100、【Eメール】suifuku@f-npon.jpへ。

【問】同団体または地域共生社会推進室【電話】内線3151、【FAX】(50)8415。

12月11日(月)、18日(月)午後1時30分~4時、全2回。

市民活動推進センター

プレゼンテーションの実践や資料づくりなどを学ぶ。

講師=市民活動推進センターITサポートクラブ。

NPO・市民活動・地域活動に関わっている方など10人。

※パソコンの貸し出しあり〈5台〉。

【費】2000円。

【申】12月10日(日)までに電話または来館するか、ファクス・Eメールの件名を「らくらくPowerPoint講座受講希望」とし、氏名・団体名・団体の活動内容・電話番号・ファクス番号・Eメールアドレスを書いて、市民活動推進センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516、【Eメール】f-npoc@shonanfujisawa.comへ。

【問】同センターまたは市民自治推進課【電話】内線2512、【FAX】(50)8407。

12月3日(日)午後3時~4時30分。市民活動推進センター。慶応大学学生の佐々木悠翔さんによる講演「北欧の選挙小屋フェスティバル」ほか。40人。【申】12月2日(土)までに電話または来館するか、ファクス・Eメールの件名を「ワカモノ×地域 クリスマス交流会受講希望」とし、氏名・団体名・電話番号・Eメールアドレス、参加理由を書いて、市民活動推進センター【電話】(54)4510、【FAX】(54)4516、【Eメール】f-npoc@shonanfujisawa.comへ。

こちらのページからも申し込みできます。

【問】同センターまたは市民自治推進課【電話】内線2512、【FAX】(50)8407。

2024年1月18日(木)午前11時~午後2時30分。

湘南台公民館

藤沢産小麦を使用した簡単肉まん・あんまん作り。

視覚に障がいのある方8人(抽選)。

【費】500円。

【申】【問】12月22日(金)までに電話またはファクスに氏名・電話番号を書いて、点字図書館【電話】(44)2662、【FAX】(44)2388へ。

MENUへ