広報ふじさわ 2024年4月25日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
5月6日(休)午後1時~4時30分。
市民会館
。
【問】森中【電話】(23)7163
または文化芸術課【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525。
25月11日(土)午後6時30分~7時15分。
※雨天中止。
龍口寺
。
出演=藤沢市民オペラ芸術監督園田隆一郎氏ほか。
【問】(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135
、【FAX】(25)1525。
5月19日(日)、6月9日~8月4日隔週日曜日午前9時45分~11時45分、全6回。
小学生~高校生の子と保護者。
※子どものみの参加も可。
【申】こちらのフォームから。
【問】麻の葉実行委員会事務局【電話】090(3060)3809
または文化芸術課【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525。
5月4日(祝)~6日(休)午前10時~午後4時(6日は午後3時まで)。
立体・インスタレーション・陶芸・書・パフォーミングアーツなどの野外美術展、音楽イベント、ワークショップ。
【問】柏【電話】090(6043)0094
または郷土歴史課【電話】内線5313
、【FAX】(50)8432。
(ア)交流館ワークショップ~和紙ハガキに初夏の花(紫陽花(あじさい))を描こう
とき
5月15日(水)午前10時~11時30分
ところ
講師
蔵まえギャラリー佐野晴美氏
対象・定員
成人10人
費用
500円
(イ)江の島のトンボロを知ろう!歩こう!上から見よう!
とき
5月10日(金)午前9時20分~午後0時30分
※荒天中止
ところ
江の島
島内ほか
定員
50人
費用
1700円
申し込み・問い合わせ
(ア)は5月1日(水)、(イ)は4月24日(水)ともに午前9時から電話でふじさわ宿交流館【電話】(55)2255
、【FAX】(20)5152へ
5月24日(金)午後1時30分~3時。
介護に関する情報交換と介護者同士の交流。
【問】湘南台いきいきサポートセンター【電話】(45)2300
、【FAX】(45)3313または高齢者支援課【電話】内線3285
、【FAX】(50)8412。
5月12日(日)午前11時~午後4時。
遊行寺
。
自由対局場、片瀬こま体験会、ミニSL乗車会ほか。
藤嶺学園
体育館で対局の大盤解説〈午後1時から。出演=つるの剛士氏ほか〉あり。
詳細は藤沢市観光公式ホームページ
へ。
【問】藤沢市観光センター【電話】(22)4141
または観光課【電話】内線3421
、【FAX】(50)8255。
5月2日(木)午後7時。
5人のピアニストによるトーク付きコンサート。
【費】2500円。
【申】横浜みなとみらいホールチケットセンター
またはチケットぴあ
のホームページから。
【問】MUZYKA CHOPINA【電話】084(947)2481
または文化芸術課【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525。