広報ふじさわ2024年4月25日号

地域の身近な相談相手 民生委員 児童委員

 福祉に関する相談や子育てに関する心配ごとなど、地域の民生委員・児童委員にご相談ください。

問い合わせ
福祉総務課【電話】内線3114、【FAX】(50)8441

 民生委員・児童委員は、日常の暮らしの中で困ったとき、行政や福祉の専門機関へのつなぎ役として活動する、地域の身近な相談相手です。全ての民生委員は児童委員も兼ねており、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように見守り、子育てや妊産婦への相談・支援も行っています。一部の児童委員は、児童に関することを専門に担当する主任児童委員として活動しています。

お気軽にご相談ください

  • 高齢者の一人暮らしなど、生活に不安がある
  • 福祉サービスの制度や相談窓口がわからない
  • 障がいや高齢のため、災害時の避難に不安がある
  • 育児や子育てで悩んでいる
  • ご近所などで気がかりな子どもやお年寄りがいる

 民生委員・児童委員には法律で定められた守秘義務があります。安心してご相談ください

こんな活動をしています

  • 援助が必要な方への見守りや支援
  • 高齢者世帯への現況調査
  • 敬老会の案内や敬老祝い品などの配布
  • 子育てサロンへの協力
  • 地域団体が実施する事業への協力

5月12日は民生委員・児童委員の日

活動をパネル展示で紹介します

 民生委員・児童委員に対する理解を深めるため、委員の活動を写真パネルの展示で紹介します。

とき・ところ

 5月7日(火)まで…市役所本庁舎ラウンジ

 5月8日(水)~23日(木)…市役所分庁舎エントランスホール