広報ふじさわ2024年5月25日号
明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください
(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課
【電話】(28)1135 【FAX】25-1525
今回、記事はありませんでした
【電話】(45)1150 【FAX】45-1551
【電話】45-1500 【FAX】45-1503
(ア)6月29日(土)、(イ)7月7日(日)ともに午後6時30分~7時30分。
(ア)は中学生以上の方130人、(イ)は130人。
【費】ともに500円((ア)は中学生200円、(イ)は中学生以下200円)。
【申】(ア)は6月19日(水)、(イ)は27日(木)から電話で。
6月1日(土)~7月31日(水)。
6月1日(土)~7月31日(水)。
6月30日(日)まで。
7月28日(日)まで。
6月1日(土)、2日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】200円。
6月8日(土)、9日(日)、15日(土)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】300円。
6月22日(土)、23日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】300円。
6月29日(土)、30日(日)、7月6日(土)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】300円。
【申】(ウ)~(カ)は当日午前9時から整理券を配布(1人1枚)。
6月16日(日)午前10時~正午。
小・中学生20人(抽選)。
【費】1000円。
7月7日(日)、21日(日)午前9時30分~正午、全2回。
小・中学生と保護者20人(抽選)。
【費】700円。
7月7日(日)午前10時~正午。
藤沢メダカの学校をつくる会からメダカの生態などを教わる。
小・中学生20人(抽選)。
【費】100円。
【申】(キ)は6月2日(日)、(ク)(ケ)は23日(日)〈いずれも必着〉までに湘南台文化センターこども館
のホームページから(締切日の午後5時まで)、または講座名・講座開催日、参加希望者全員の住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を郵送(はがき)で同館〈〒252-0804湘南台1-8〉へ。
休館日=月曜日
【電話】(26)5133【FAX】(26)5144
6月4日(火)~9日(日)の展示
☆湘南Juke作品展3rd+(写真)
☆第4回シーサイド写真クラブ写真展
☆みことばを書く会 第九回展(書道)
6月11日(火)~16日(日)の展示
☆第43回水曜パレット展(油彩・水彩)
6月18日(火)~23日(日)の展示
☆第74回藤沢市展(写真・華道)
6月25日(火)~30日(日)の展示
☆第74回藤沢市展(美術)
【電話】(34)8422【FAX】(36)6700
6月18日(火)~22日(土)。
講習会〈下記の(イ)~(オ)参照〉、クラフト作り・苗の販売〈22日(土)、荒天中止〉、展示会ほか。
6月16日(日)午前10時~正午。
講師=神奈川県さつき会。
16人。
6月18日(火)午前10時~正午。
講師=日本メディカルハーブ協会理事・事務局長木村正典氏。
30人。
【費】500円。
6月19日(水)午前10時~正午。
講師=JHS認定ハーブインストラクター上級角本久美氏。
28人。
【費】800円。
6月20日(木)午前10時~11時30分。
講師=JHS認定ハーブスペシャリスト熊谷博氏。
30人。
【費】2000円。
6月21日(金)午前9時30分~11時30分。
講師=花育アドバイザー福島由子氏。
15人。
【費】100円。
6月29日(土)午前10時~正午。
講師=原田敦子氏。
30人。
【費】500円。
6月29日(土)午前10時~正午。
講師=新林公園みどりの会上村文次氏。
20人。
6月30日(日)午後1時30分~3時30分。
講師=藤沢菊花会。
15人。
【申】(ア)~(ク)は5月31日(金)から長久保公園
のホームページから、または電話・来園で。
6月25日(火)~30日(日)午前8時30分~午後5時。
【電話】(34)8422【FAX】(36)6700
6月22日(土)午前9時30分~正午。
講師=(特非)Dream eggsゆめたま相川健志氏。
20人(抽選)。
【申】5月31日(金)~6月6日(木)に遠藤笹窪谷公園
のホームページから、または電話・来園で。
休所日=月曜日
【電話】(48)7234【FAX】(48)7249
7・8月は午前9時~午後5時に開園時間を延長し、休みなく開園します。
(ア)6月15日(土)、(イ)29日(土)。
ともに午前10時~午後3時。
市内在住・在勤・在学の子と保護者各日8組(抽選)。
【費】1人750円。
【申】(ア)は5月27日(月)~31日(金)、(イ)は6月8日(土)~12日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
休館日=第3月曜日
【電話】(25)5215【FAX】(28)9567
(ア)沖縄空手…6月15日(土)午後1時15分~2時30分。
(イ)スポーツチャンバラ…6月22日(土)午前10時~11時20分。
(ウ)合気道…6月23日(日)午後1時~2時。
(エ)テコンドー…7月2日(火)、9日(火)午後5時30分~6時30分。
市内在住・在学の(ア)は年長~中学生15人、(イ)は小学生20人、(ウ)(エ)は小学生各日10人(いずれも抽選)。
【費】100円。
【申】5月27日(月)~6月6日(木)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
6月15日(土)午前10時~11時40分。
風船に小麦粉を入れた人形を作る。
小学1~4年生24人(抽選)。
【費】300円。
【申】6月1日(土)~5日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
休館日=第3月曜日
【電話】(36)3002【FAX】(36)3988
6月30日(日)午前10時30分~11時30分。
ストーンペイント。
6歳までの子と保護者20人(抽選)。
【申】5月25日(土)~6月9日(日)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
【電話】(81)6068【FAX】(83)4624
6月12日(水)午前10時~11時30分。
講師=ヨガインストラクター中村乃梨子氏。
市内在住の60歳以上の方20人。
【申】6月2日(日)から電話で。
6月14日(金)、28日(金)午前10時~11時30分、全2回。
講師=(特非)心とからだの研究会理事長外山美恵子氏。
市内在住の60歳以上の方15人。
【申】5月31日(金)から電話で。
6月27日(木)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上の方25人(抽選)。
【申】6月12日(水)~18日(火)に電話で。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
【電話】(36)2315【FAX】(36)1171
今回、記事はありませんでした
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
【電話】(45)3121【FAX】(45)3126
6月19日(水)午後1時40分~3時10分。
市内在住の60歳以上の方20人。
【申】6月4日(火)から電話・来館で。
6月26日(水)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上の方12人。
【申】6月8日(土)から電話・来館で。
6月25日(火)午前9時30分~11時30分。
市内在住の60歳以上の方30人(抽選)。
【申】6月11日(火)までに電話・来館で。
6月28日(金)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。
【費】300円。
【申】6月13日(木)までに電話・来館で。
休館日=月曜日、祝日の翌日
【電話】(55)2255【FAX】(20)5152
今回、記事はありませんでした
休館日=月曜日、祝日の翌日
【電話】(30)1816【FAX】(30)1817
今回、記事はありませんでした
休館日=月曜日、祝日の翌日
【電話】33-0111【FAX】30-1817
今回、記事はありませんでした