↑Top

広報ふじさわ 2024年5月25日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 『夢みる校長先生』自主上映会&オオタヴィン監督とスペシャルゲストとのトークイベント

6月29日(土)午後1時~4時50分。

市民会館

【費】1000円(高校生以下は無料)。

【申】6月15日(土)までにこちらのフォームから

【問】『夢みる校長先生』自主上映実行委員会【電話】090(6143)1512または子育て企画課【電話】内線3811、【FAX】(50)8428。

  • 認知症藤沢のつどい・講演会

6月23日(日)

  • 午前10時~正午…認知症家族・介護者の交流会
  • 午後1時~3時…講演会「認知症の理解と対応」〈講師=(公社)認知症の人と家族の会神奈川県支部代表杉山孝博氏〉。

ともに市役所本庁舎

【申】【問】5月27日(月)~6月17日(月)に電話で高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。

  • 在宅介護者の会「ほほえみの会」

6月18日(火)午前11時~午後0時30分。

市役所本庁舎

介護に関する情報交換と介護者同士の交流。

【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。

  • 第49回太陽の家まつり

6月8日(土)午前9時40分~午後3時。

太陽の家

消防音楽隊による演奏、飲食販売、ステージほか。

【問】太陽の家【電話】(33)1411または障がい者支援課【電話】内線3292、【FAX】(25)7822。

  • 病院のお仕事体験ツアー

7月28日(日)午後1時30分~4時30分。

市民病院

院内を回り病院のさまざまな機能を学ぶ。

24組(1組2人、抽選)。

  • 対象や申し込み方法など詳細は、市民病院のホームページへ。

【問】病院総務課【電話】(25)3111、【FAX】(25)3545。

  • 令和6年能登半島地震チャリティーコンサートPart3

5月29日(水)午後7時~7時30分。

新堀ライブ館

【問】内山【電話】080(5188)3051または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 第12回震災復興支援コンサート in ふじさわ

6月29日(土)午後1時30分~3時30分。

市民会館

【費】500円。

【問】荒井【電話】080(3018)8191または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 金管アンサンブル ホルン四重奏の魅力

6月1日(土)午後1時~2時10分。

藤沢リラホール

【費】3000円(学生は2000円)。

【申】湘南コンサートの会事務局【電話】080(7383)7617へ。

【問】同事務局または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 第16回親水公園まつり

6月8日(土)午前10時~午後3時。

※雨天時は9日(日)。

引地川親水公園

子ども向けイベント、キッチンカーの出店、福祉バザー、動物ふれあい体験ほか。

※公共交通機関をご利用ください。

【問】(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233。

  • 認知症・未病・介護予防eスポーツ・体幹トレーニング体験会~頭と身体を使っていつまでも健康に!

6月15日(土)午前10時30分~午後1時。

市役所本庁舎

市内在住・在勤の65歳以上の方30人。

【申】電話するか、氏名・電話番号・年齢をEメールで、(特非)トリトン藤沢スポーツクラブ【電話】050(5317)3074、【Eメール】triton@triton-fujisawa.orgへ。

【問】同クラブまたは高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412。

  • 藤沢地名の会地名探訪「初夏の御所見北を歩く」

6月21日(金)、25日(火)午前10時。

※雨天時は28日(金)。

各日30人。

【費】700円(会員は200円)。

【申】6月10日(月)~17日(月)に布施【電話】070(9040)2614へ〈午前9時~午後5時〉。

【問】布施または郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432。