↑Top

広報ふじさわ2024年6月10日号

青少年の非行・被害防止
全国強調月間

 7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です。市では、青少年関係団体などと連携し、さまざまな取り組みを行っています。

問い合わせ
青少年課【電話】内線3851、【FAX】(50)8434

「青少年の非行防止と健全育成」に取り組みます

街頭指導キャンペーン

 青少年の飲酒・喫煙・薬物乱用の防止を呼び掛けます。

とき・ところ

パネル展

 市内で活躍する青少年指導員の活動を紹介します。

とき

 7月13日(土)~25日(木)

ところ

 市役所本庁舎ラウンジ

「青少年にとってのよい環境を考えるつどい」講演会

とき

 7月10日(水)午前10時~正午

ところ

 市民会館

内容

 講演「どう守る?デジタルネイティブの子どもの脳」〈講師=スマホ依存防止学会(PISA)代表磯村毅氏〉

定員

 300人(先着順)

※保育あり〈1歳6カ月の子~小学生6人〉

費用

 無料

申し込み

 不要〈保育希望の方は7月3日(水)までにこちらのページから

薬物乱用防止に向けて講師を派遣します

 地域や学校などが企画する青少年の薬物乱用防止のための学習会や講習会に、講師を派遣します。

対象

 地域・学校などの20人以上のサークルやグループ

内容

 薬物のパネルや標本などの展示、ビデオや教材での講習

申し込み

 電話で青少年課へ

薬物に関しての悩みごとは次の機関へ