広報ふじさわ 2024年6月25日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
7月24日(水)午前9時30分~午後3時。
こぶし荘
。
縁日コーナー、似顔絵、サークル作品販売ほか。
【問】こぶし荘【電話】(45)3121
、【FAX】(45)3126〈月曜日を除く午前9時~午後4時〉。
とき
7月13日(土)~9月1日(日)午前9時~午後5時
〈7月16日(火)、22日(月)、29日(月)を除く〉
ところ
費用
こども館入場料
とき
7月13日(土)~26日(金)、8月26日(月)~9月1日(日)〈7月16日(火)、22日(月)、29日(月)を除く〉
とき
7月27日(土)、28日(日)、8月24日(土)、25日(日)※材料がなくなり次第終了
とき
7月30日(火)~8月23日(金)
ところ
対象
小・中学生と保護者同伴の幼児
費用
300円(こども館入場料別途)
申し込み
当日来館で
問い合わせ
湘南台文化センターこども館【電話】(45)1500
、【FAX】(45)1503〈月曜日、祝日の翌日を除く〉
(ア)7月24日(水)午後1時~3時…木工教室「木片で好きなものを作ろう」、(イ)7月25日(木)午前9時30分~11時30分…陶芸教室「マグカップを作ろう」。
ともにこぶし荘
。
市内在住の小学生(ア)10人、(イ)15人(ともに抽選)。
【費】(イ)は300円。
【申】【問】7月6日(土)までに電話・来館でこぶし荘【電話】(45)3121
、【FAX】(45)3126へ〈月曜日を除く午前9時~午後4時〉。
7月16日(火)午前11時~午後0時30分。
介護に関する情報交換と介護者同士の交流。
【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3286
、【FAX】(50)8412へ。
いずれも月曜日を除く午前8時30分~午後5時、長久保公園
。
【問】長久保公園【電話】(34)8422
、【FAX】(36)6700〈月曜日を除く〉。
7月27日(土)午後7時~8時30分。
講師=(特非)Dream eggsゆめたま相川健志氏。
10組(抽選)。
【申】【問】6月30日(日)~7月7日(日)に遠藤笹窪谷公園
のホームページから、または電話・来園で同公園【電話】(47)7760
、【FAX】(47)8525へ〈月曜日を除く〉。
7月31日(水)午前11時~11時40分。
市民会館
。
400人。
0歳から楽しめるコンサート。
出演=PANLAND Steel Orchestra。
【費】500円(小学生以下は無料)。
【問】(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135
、【FAX】(25)1525。
8月18日(日)◎午前10時30分~11時30分◎午後1時30分~2時30分。
市民会館
。
0歳から楽しめるオペラコンサート。
【費】1000円(3歳~中学生500円、2歳以下は膝上無料。
全席指定)。
【申】(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから、または電話でCNプレイガイド【電話】0570(08)9999
へ〈午前10時~午後6時〉。
【問】同財団芸術文化事業課【電話】(28)1135
、【FAX】(25)1525。
8月7日(水)、8日(木)、14日(水)、15日(木)、17日(土)午前10時~午後1時、18日(日)午前10時~午後5時、全6回。
講師=Nobu氏ほか。
ストリートダンス初心者の小・中学生30人(抽選)。
【費】7000円。
【申】【問】6月25日(火)~7月20日(土)に湘南台文化センター市民シアター
のホームページから、または来館するか、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・年齢・電話番号をファクスで同施設【電話】(45)1550
、【FAX】(45)1551へ〈月曜日、祝日の翌日を除く午前9時~午後5時〉。
7月28日(日)午前9時30分~午後4時。
江の島ヨットハーバー
ほか。
小型ヨット操船体験。
市内在住・在学の中学・高校生20人(抽選)。
【費】3000円。
【申】6月27日(木)~7月4日(木)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
【問】同財団青少年事業課【電話】(25)5215
、【FAX】(28)9567。
7月26日(金)午前10時30分~正午。
80人。
※尺八体験あり。
【問】点字図書館【電話】(44)2662
、【FAX】(44)2388。
7月17日(水)午後0時20分~0時50分。
市役所本庁舎
ラウンジ。
クラリネット・声楽のコンサート。
【問】(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135
、【FAX】(25)1525。
8月6日(火)~7日(水)〈1泊2日〉。
遊行寺
ほか。
茶道体験、お寺体験ほか。
市内在住・在学の小学4~6年生36人(抽選)。
【費】5000円。
【申】7月3日(水)~12日(金)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
【問】同財団青少年事業課【電話】(25)5215
、【FAX】(28)9567。
7月6日(土)午後3時~8時。
長後駅
東口ロータリー。
屋台・縁日、七夕飾りほか。
【問】髙見【電話】080(3428)8792
または長後市民センター【電話】(44)1622
、【FAX】(46)7034。
6月29日(土)午後2時~4時。
市民会館
。
【費】1000円。
【問】森【電話】090(4029)2181
または文化芸術課【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525。
7月15日(祝)午後1時30分~3時30分。
ママたちによる吹奏楽曲やポップス曲の演奏、リズム遊びほか。
小さい子どもも入場可。
【問】湘南おひさま楽団事務局【電話】090(8595)1445
または文化芸術課【電話】(23)2415
、【FAX】(25)1525。