↑Top

広報ふじさわ2024年7月25日号

障がいのある方などへ各種手当のご案内

 障がいのある方は、お持ちの障がい者手帳の等級などに応じて手当を受給できます。

 次の手当に該当する場合は申請が必要です。すでに受給(支給停止を含む)している方は申請不要です。

  • 申請方法や必要書類など詳細は、市のホームページの障がい者支援課のページへ

障がい児福祉手当

対象

 次のいずれかに該当する19歳以下の重度障がい児で、日常生活において常に介護を必要とする在宅の方

  • 身体障がい者手帳1・2級の一部の方
  • 知能指数20以下の方
  • 精神障がい者保健福祉手帳1級の一部の方
  • 重複障がいで、常に介護が必要と認められる方

支給額

 月額1万5690円


神奈川県在宅重度障がい者等手当

対象

 基準日(支給年度の8月1日)時点で6カ月以上県内に継続して在住している方で、(ア)(イ)に該当する在宅の方

(ア)次の要件のいずれかに該当する方

  • 身体障がい者手帳1・2級の方で、療育手帳A1・A2・B1の方(または知能指数50以下の方)
  • 身体障がい者手帳1・2級の方で、精神障がい者保健福祉手帳1級の方
  • 精神障がい者保健福祉手帳1級の方で、療育手帳A1・A2の方(または知能指数35以下の方)
  • 身体障がい者手帳3級の方で、精神障がい者保健福祉手帳1級および療育手帳B1の方(または知能指数50以下の方)
  • 障がい児福祉手当または特別障がい者手当を受給している方

(イ)64歳までに次のいずれかに該当する方

  • 障がい者手帳の交付を受けている方
  • 知的障がいの判定を受けている方
  • 障がい児福祉手当または特別障がい者手当を受給したことがある方

支給額

 年額6万円

申請期間

 8月1日(木)~9月10日(火)


特別障がい者手当

対象

 20歳以上の障がい者で、身体や精神に著しく重度の障がいがあるため、日常生活において常に特別の介護を必要とする在宅の方

支給額

 月額2万8840円


藤沢市障がい者福祉手当

対象

 市内在住の19歳以下の方、または個人市町村民税が課税されていない20~64歳の方で、次のいずれかに該当する方

  • 身体障がい者手帳1~3級の方
  • 療育手帳A1・A2・B1の方(または知能指数50以下の方)
  • 精神障がい者保健福祉手帳1・2級の方

支給額

 月額4000円


藤沢市重度心身障がい者介護手当

対象

 市内在住の次のいずれかに該当する4~64歳の障がい児者(介護保険サービスを受けている方を除く)を介護している方

※訪問による認定調査があります

  • 6カ月以上寝たきりまたはこれと同様の状態にあり、常に介護が必要な1・2級の肢体不自由・内部障がい・視覚障がいの身体障がい者手帳を持っている方(視覚障がいの場合は未就学児のみ)
  • 療育手帳A1・A2で、常に介護が必要な方

支給額

 月額7000円

マイナンバーカード・通知カードについて

 障がい児福祉手当、神奈川県在宅重度障がい者等手当、特別障がい者手当の手続きにはマイナンバーカードまたは通知カードが必要です。

  • マイナンバーカードの住所・氏名などの記載に変更がある場合は事前に変更手続きが必要です
  • 通知カードの記載事項に変更がある場合は使用できません。マイナンバーカードの申請手続きが必要です