広報ふじさわ2024年8月10日号
毎食野菜を食べると、バランスの良い食事につながります。新鮮な野菜を使って楽しく食事をしませんか。
野菜はビタミンやミネラル、食物繊維を多く含み、体の機能を正常に保ったり、腸内環境を整えたりする働きがあります。よくかんで食べることで、肥満などの生活習慣病予防にもつながります。
健康維持のための野菜の摂取目標量は1日350g以上です。1日3食で摂取するには、1食約120gが目安となります。生の状態では両手に1杯、加熱した状態では片手に1杯が約120gです。煮たり炒めたりすると、かさが減り食べやすくなります。
野菜をプラスするための工夫
市では健康づくりや生活習慣病予防などのため、おいしく楽しく野菜を食べるための取り組みを進めています。
アイデア野菜レシピ
小・中学生や高校生、大学生、食に関するボランティアが考えた簡単に作れるアイデア野菜レシピを「おいしい藤沢産」のホームページなどに掲載しています。
健康づくり応援団協力店 ふじさわベジプラス店
ふじさわベジプラス店は、外食でもおいしく、たくさん野菜を食べられるお店です。野菜料理を提供している店を随時募集しています。詳細は健康づくり課へお問い合わせください。
農産物直売所・各種イベント
ふじさわ元気バザールや農産物直売所「わいわい市
」では、新鮮で安心な藤沢産の農産物などを販売しています。