広報ふじさわ2024年9月10日号
明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください
今回、記事はありませんでした
今回、記事はありませんでした
今回、記事はありませんでした
市内在住の方へ無償で交付しています。
交付時期=10月下旬(予定)。
※交付条件など詳細はお問い合わせください。
【申】9月16日(祝)~29日(日)に来園で。
10月5日(土)、6日(日)午前10時~午後4時。
10月12日(土)、13日(日)午前10時~午後4時。
10月12日(土)午前10時~正午。
講師=長久保公園職員。
市内在住の方10人(抽選)。
【申】9月15日(日)~21日(土)に遠藤笹窪谷公園
のホームページから、または電話・来園で。
休所日=月曜日
通年、午前10時~午後3時30分。
日帰りの野外炊事。
※食材は持参。
【費】まき代1束500円。
【申】団体(18歳以下の方10人以上と引率者)での利用は希望日の3カ月前から、子を含む家族での利用は2カ月前から電話・来所で。
9月22日(祝)午前9時~午後4時。
※雨天時は23日(休)。
地元野菜・雑貨の販売、子どもの遊びやクラフトの体験ブースほか。
休館日=第3月曜日
10月5日(土)午前10時~正午。
活動体験。
小学生18人(抽選)。
【費】100円。
【申】9月21日(土)午前9時~26日(木)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
休館日=第3月曜日
10月2日(水)午前10時~11時30分。
人形劇ほか。
6歳までの子と保護者20人(抽選)。
10月2日~23日毎週水曜日午前9時30分~正午、全4回。
PowerPoint入門。
講師=ITサロン藤沢。
成人女性8人(抽選)。
【費】2000円。
10月3日~24日毎週木曜日午前9時30分~正午、全4回。
Excel演習。
講師=ITサロン藤沢。
成人女性8人(抽選)。
【費】2000円。
10月5日(土)午前9時30分~11時30分。
野菜料理。
小学生~高校生20人(抽選)。
10月11日(金)午前10時30分~11時15分。
音楽と絵本の世界。
6歳までの子と家族20人(抽選)。
10月12日(土)午前9時30分~正午。
小・中学生30人(抽選)。
【費】500円。
【申】9月10日(火)午前9時から(ア)~(ウ)は17日(火)、(エ)~(カ)は18日(水)までに(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
10月5日(土)午前11時30分~午後0時30分。
勉強会。
小・中学生20人。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
10月10日~24日毎週木曜日午前10時45分~午後0時15分、全3回。
講師=古典研究誌並木の里主宰増淵勝一氏。
市内在住の60歳以上の方30人。
【費】100円。
【申】9月26日(木)から電話で。
10月5日(土)、6日(日)午前9時~午後2時30分。
サークル発表会、模擬店ほか。
市内在住の方。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
10月3日(木)午前10時~午後3時。
講師=ITサロン藤沢。
市内在住の60歳以上でスマホの基本操作ができる方10人。
【費】100円。
【申】9月19日(木)から電話・来館で。
10月8日(火)、26日(土)午後1時15分~2時45分。
講師=小野口秀治氏。
市内在住の60歳以上の方各日30人。
【申】9月25日(水)から電話・来館で。
10月15日(火)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上でポールの上で仰向けになれる方15人。
【申】9月29日(日)から電話・来館で。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
10月2日(水)、16日(水)、11月6日(水)午前9時20分~11時20分、全3回。
市内在住の60歳以上の方20人。
【申】9月18日(水)から電話・来館で。
10月11日(金)午前10時30分~正午。
出演=女流落語家鈴々舎美馬氏。
市内在住の60歳以上の方60人。
【申】9月19日(木)から電話・来館で。
10月10日(木)午前9時45分~正午。
市内在住の60歳以上の方15人。
【申】9月20日(金)から電話・来館で。
10月16日(水)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。
【費】200円。
【申】10月2日(水)までに電話・来館で。
休館日=月曜日、祝日の翌日
9月26日(木)午前9時20分~午後1時。
※荒天中止。
50人。
【費】1000円。
【申】9月16日(祝)午前9時から電話で。
10月19日(土)午後2時~4時。
講師=遊行寺宝物館長遠山元浩氏。
40人。
【申】9月20日(金)午前9時から電話で。
10月17日(木)午前9時30分~午後0時30分。
※荒天中止。
50人。
【費】1000円。
【申】10月2日(水)午前9時から電話で。
10月25日(金)午後2時~3時30分。
40人(抽選)。
11月2日(土)午後2時~3時30分。
出演=湘南ファミリーバンド。
40人(抽選)。
11月3日(祝)◎正午◎午後2時。
各回40人(抽選)。
11月9日(土)午後2時~3時30分。
40人(抽選)。
【申】(ア)は10月1日(火)、(イ)は9日(水)、(ウ)は10日(木)、(エ)は15日(火)〈いずれも必着〉までに講座名、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、(ウ)は参加希望時間(複数可)を郵送(往復はがき、1通2人まで)でふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。
9月21日(土)午前10時~正午。
打楽器で遊ぶ(楽器初心者可)。
※楽器の持ち込みも可。
講師=TOKIDOKI。
9月21日(土)午後2時~3時。
「江ノ島五頭龍伝説」、「一遍上人」ほか。
10月20日(日)◎午前10時~11時◎午前11時30分~午後0時30分。
講師=蔵まえ佐野晴美氏。
各回10人。
【費】2200円。
【申】9月27日(金)午前9時から電話で。
10月23日(水)午後1時~3時。
講師=工房いとへん薄井麻子氏。
成人10人。
【費】1500円。
【申】10月4日(金)午前9時から電話で。
休館日=月曜日、祝日の翌日
9月17日(火)~22日(祝)午前10時~午後7時(22日は午後3時まで)。