↑Top

広報ふじさわ2024年10月25日号

和食を楽しみましょう
11月24日は和食の日です

 これから年末年始にかけて、おせちや行事食などの和食を楽しむ機会が増えるのではないでしょうか。皆さんで集まって、和食の魅力に触れてみませんか。

 四季や伝統と関わりが深い和食は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

 多様な食材の持ち味を尊重し、栄養バランスにも優れており、健康的な食生活を支えています。

季節の和食を作る講座に参加しませんか

 四ツ葉会による食育などの講話や調理実習を実施します。

秋のおもてなし

 秋のおこわなどを作ります

とき

 11月30日(土)午前10時~午後0時30分

ところ

 辻堂公民館

対象・定員

 成人12人(先着順)

費用

 800円

申し込み

 11月1日(金)午前10時から電話で内藤【電話】(33)6736

楽しく作ろう!和食の日

 伊達巻などを作ります

とき

 11月24日(日)午前10時~午後1時30分

ところ

 湘南大庭公民館

対象・定員

 成人12人(先着順)

費用

 700円

申し込み

 11月3日(日・祝)午前9時から電話で齋藤【電話】(82)7705

知っておきたい和食

 松風焼きなどを作ります

とき

 12月6日(金)午前10時~午後1時

ところ

 明治公民館

対象・定員

 成人16人(先着順)

費用

 700円

申し込み

 11月1日(金)午前9時から電話で大川【電話】090(8423)3455