↑Top
Shut
All

広報ふじさわ2024年12月10日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

今回、記事はありませんでした

  • 休館日=月曜日、祝日の翌日

市民シアター

今回、記事はありませんでした

こども館

今回、記事はありませんでした

休館日=月曜日

今回、記事はありませんでした

  • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日
  • 緑化講習会
  • クリスマスローズ栽培入門

1月11日(土)午後1時30分~3時30分。

講師=みどりの相談員坂本立弥氏。

市内在住の方16人。

【費】300円。

【申】12月15日(日)から長久保公園のホームページから、または電話・来園で。

  • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

今回、記事はありませんでした

休所日=月曜日

  • 森のお仕事withドラム缶ピザ

1月11日(土)午前10時~午後3時。

森林作業と間伐材で焼くドラム缶ピザ作り。

市内在住・在勤・在学の小学生以上の方30人(抽選)。

※未就学児のきょうだいの同伴不可。

【費】500円。

【申】12月21日(土)午前9時~25日(水)(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

休館日=第3月曜日

今回、記事はありませんでした

休館日=第3月曜日

  • つじりんパークで遊ぼう!ぴーか・ぶー

1月8日(水)午前10時~11時30分。

親子ふれあい遊び。

5歳までの子と保護者20人(抽選)。

【申】12月10日(火)午前9時~18日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

  • つじせいもったいないネット

1月11日(土)午前9時~9時45分。

精米と食品の配布。

応援が必要な子育て中の家族20組。

【申】12月10日(火)午前9時から電話・来館で。

  • 鏡開き

1月11日(土)午前10時~11時30分。

正月遊びほか。

小・中学生20人(抽選)。

【費】350円。

【申】12月10日(火)午前9時~18日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

  • ワーキングママのパソコン講座

1月8日~29日毎週水曜日午前9時30分~正午、全4回。

Excel仕事術。

講師=ITサロン藤沢。

成人女性8人(抽選)。

【費】2000円。

【申】12月10日(火)午前9時~18日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

  • 子育てママのパソコン講座

1月9日~30日毎週木曜日午前9時30分~正午、全4回。

Word初級。

講師=ITサロン藤沢。

成人女性8人(抽選)。

【費】2000円。

【申】12月10日(火)午前9時~19日(木)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

  • 坐禅(ざぜん)体験

1月18日(土)午前9時30分~11時30分。

小・中学生15人(抽選)。

【申】12月10日(火)午前9時~19日(木)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

休館日=月曜日

申し込みは午前9時〜午後4時

今回、記事はありませんでした

休館日=月曜日

申し込みは午前9時〜午後4時

  • ゆがみ調整講座~簡単ヨガでバランス力アップ!

1月14日(火)、30日(木)午後1時15分~2時45分。

講師=小野口秀治氏。

市内在住の60歳以上の方各日30人。

【申】12月25日(水)から電話・来館で。

休館日=月曜日

申し込みは午前9時〜午後4時

  • 新春のつどい

1月16日(木)午前10時~午後2時30分。

市消防音楽隊の演奏、こぶし演芸会、新春お汁粉振舞い。

市内在住の方。

休館日=月曜日、祝日の翌日

  • 新春恒例 藤沢・江の島七福神巡り!

(ア)1月10日(金)(イ)1月19日(日)午前9時20分~午後3時。

※荒天中止。

各日50人。

【費】1000円。

【申】12月18日(水)午前9時から電話で。

  • 宿場寄席

(ア)1月24日(金)(イ)2月21日(金)午後2時~3時30分。

各日40人(抽選)。

【申】(ア)は12月25日(水)、(イ)は1月22日(水)〈ともに必着〉までに講座名、開催日、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数を郵送(往復はがき、開催日ごとに1通、1通2人まで)でふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。

  • 宿場講談会

1月25日(土)午後2時~3時30分。

出演=神田菫花氏ほか。

40人(抽選)。

【申】12月26日(木)〈必着〉までに講座名、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数を郵送(往復はがき、1通2人まで)でふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。

  • 太田プロ爆笑ライブ

(ア)2月2日(日)(イ)3月9日(日)◎正午◎午後2時。

各回40人(抽選)。

【申】(ア)は1月7日(火)、(イ)は2月7日(金)〈ともに必着〉までに講座名、開催日、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、希望時間(複数可)を郵送(往復はがき、開催日ごとに1通、1通2人まで)でふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。

  • 江の島流鏑馬(やぶさめ)教養講座

2月8日(土)午後2時~3時30分。

講師=(一社)日本古式弓馬術協会代表理事豊田重之氏。

40人。

【申】1月8日(水)午前9時から電話で。

  • 境川遊水地公園まで~バードウォッチングを楽しもう!

2月2日(日)、4日(火)午前9時30分~午後0時30分。

※荒天中止。

各日50人。

【費】1000円。

【申】1月15日(水)午前9時から電話で。

  • 梅の香ただよう、早春の江の島道を歩いてみよう!

2月18日(火)午前9時30分~午後0時30分。

※荒天中止。

50人。

【費】1000円。

【申】1月17日(金)午前9時から電話で。

  • 音の場(オトノバ)

12月21日(土)、1月25日(土)午前10時~正午。

打楽器で遊ぶ(楽器初心者可)。

※楽器の持ち込みも可。

講師=TOKIDOKI。

  • 善ちゃんとごんの大人が楽しむ紙芝居

12月21日(土)、1月18日(土)午後2時~3時。

「江ノ島五頭龍伝説」、「一遍上人」ほか。

  • 交流館冬の縁日(お正月あそび)

1月11日(土)午前10時~午後4時。

手づくりワークショップ、駄菓子釣り、当てくじ、ゴム鉄砲ほか。

【費】お楽しみ券7枚500円。

休館日=月曜日、祝日の翌日

今回、記事はありませんでした

休館日=月曜日、祝日の翌日

今回、記事はありませんでした