広報ふじさわ 2024年12月10日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
発行部数=約6万7000部。
配布対象=国民健康保険加入世帯。
募集枠数・サイズ=3枠(抽選)、1枠8cm×8cm。
掲載料金=1枠2万円。
【申】【問】12月27日(金)までに保険年金課【電話】内線3219
、【FAX】(50)8413へ。
本市の人権施策について協議する委員。
任期=4月1日から2年間。
対象・人員=市内在住・在勤・在学で、任期開始時点で本市の他の審議会などの委員、常勤の特別職・職員・議員でない方2人(選考)。
※報酬あり。
【申】【問】12月9日(月)~27日(金)〈消印有効〉に市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」から、または住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・職業・電話番号、志望動機(800字程度)を郵送(任意の用紙)で人権男女共同平和国際課〈〒251-8601朝日町1-1〉【電話】内線2132
、【FAX】(50)8436へ。
同課のページ
へ。対象=2025年3月31日現在23歳以上の方。
【申】2月10日(月)〈消印有効〉までに応募書類を郵送で横浜いのちの電話事務局〈〒240-8691横浜市保土ヶ谷郵便局私書箱32号〉へ。
横浜いのちの電話
のホームページからダウンロードできます。【問】同事務局【電話】045(333)6163
または保健予防課【電話】(50)3593
、【FAX】(28)2121。
職種=事務職、放課後児童クラブ指導員。
試験日=1月12日(日)。
採用予定日=4月1日。
申込締切日=12月13日(金)〈消印有効〉。
(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページへ。【問】(公財)藤沢市みらい創造財団総務課【電話】(21)7861
、【FAX】(50)8263。
職務内容=トレーニングルーム従事、スポーツ教室指導補助。
対象・人員=体育系・医療系の大学、専門学校の学生や運動指導などに関心のある成人(高校生不可)若干名。
時給=1190円(午後5時以降は1250円、交通費別途支給)。
【申】【問】電話連絡の上、履歴書を持参で秩父宮記念体育館
【電話】(22)5335
、【FAX】(28)5749へ。