↑Top

広報ふじさわ 2025年2月25日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 在宅介護者の会「ほほえみの会」

3月18日(火)午前11時~午後0時30分。

市役所本庁舎

介護に関する情報交換と介護者同士の交流。

【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。

  • 新湘南室内合奏団 サロンコンサートシリーズ Vol.11「藤原寛太チェロリサイタル」

3月16日(日)午後1時30分~3時30分。

レスプリ・フランセ

ショスタコーヴィチ作曲チェロソナタ二短調ほか。

【費】2500円。

【申】電話で新湘南室内合奏団【電話】080(5188)3051へ。

【問】同団体または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 第205回ロビーコンサート

3月12日(水)午後0時20分。

市民会館

声楽とピアノ。

【問】(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

  • 認知症ALLふじさわ合同ミーティング~知ろう・つながろう

3月6日(木)午後1時30分~3時30分。

市役所本庁舎

認知症に関する地域の取り組み紹介ほか。

市内在住・在勤・在学の方、支援者50人。

【問】高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412。

  • 第十二回湘南新春落語会

3月8日(土)午後2時~4時。

市民会館

【費】2500円。

【申】電話するか、郵便番号・住所・氏名、チケット枚数をEメールで野口【電話】(22)2575、【Eメール】ryunorinogu@gmail.comへ。

【問】野口または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • Aqua~ゼウスのまどろみ

3月29日(土)◎午後1時30分◎午後5時30分。

新堀ライブ館

ミュージカル公演。

【費】2000円(高校生以下は1000円)。

【申】TIGETのホームページから。

【問】高校生ミュージカルAqua【Eメール】musical.highs23@gmail.comまたは文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 女性の働き方応援フェスタin湘南 SHONAN WOMAN ACTIVE NATION 2025

3月13日(木)午前10時~午後3時。

藤沢商工会館ミナパーク

専門家や女性起業家などによる各種相談コーナー、ブース展示ほか。

【問】(公財)湘南産業振興財団【電話】(21)3811または産業労働課【電話】内線3413、【FAX】(50)8419。

  • 藤沢地名の会地名探訪「江の島道を南下して、片瀬を縦断する」

3月18日(火)、21日(金)午前9時30分。

※雨天時は25日(火)。

集合場所=藤沢駅北口サンパール広場

各日30人。

【費】700円。

【申】3月11日(火)~14日(金)に電話で佐々木【電話】070(9040)2614へ〈午前9時~午後5時〉。

【問】佐々木または郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432。

  • 長ごたつでひな祭り~長後こども食堂地域多世代交流

3月2日(日)午前11時~午後4時。

長後駅東口ロータリー。

昔遊び体験、こども食堂、豚汁・うどんなどの販売。

【問】髙見【電話】080(3428)8792または長後市民センター【電話】(44)1622、【FAX】(46)7034。

  • ユニバーサル農園収穫体験

(ア)3月22日(土)、(イ)25日(火)午後1時30分~3時30分。

光友会かわうそ農園

ほうれん草・じゃがいもの収穫、ワイン木の誘引体験。

(ア)は30組、(イ)は15組。

【費】実費。

【申】2月25日(火)~3月17日(月)に県のホームページの神奈川県電子申請システムから。

【問】県福祉子どもみらい局共生推進本部室【電話】045(210)4961または市地域共生社会推進室【電話】内線3151、【FAX】(50)8415。