広報ふじさわ2025年3月25日号
明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください
職務内容
事業運営、キャンプ指導、園内管理業務ほか
勤務時間
主に土・日曜日、祝日の午前8時30分~午後5時15分
対象・人員
長期勤務できる方若干名(選考)
時給
1170円
※交通費別途支給
※詳細はお問い合わせください
申し込み・問い合わせ
履歴書を持参するか、郵送・Eメールで少年の森
〈〒252-0824打戻2345〉【電話】(48)7234
、【FAX】(48)7249、【Eメール】mori@f-mirai.jpへ
今回、記事はありませんでした
今回、記事はありませんでした
4月1日(火)~5月31日(土)。
4月1日(火)~5月31日(土)。
4月1日(火)~5月31日(土)。
4月1日(火)~5月31日(土)。
4月26日(土)午後6時30分~7時30分。
中学生以上の方130人。
【費】500円(中学生200円)。
【申】4月16日(水)から電話で。
4月12日(土)、19日(土)、20日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】300円。
【申】当日午前9時から整理券を配布(1人1枚)。
5月11日(日)午前10時~正午。
小・中学生20人(抽選)。
【費】1200円。
5月11日(日)、25日(日)午前9時30分~正午、全2回。
小・中学生と保護者20人(抽選)。
【費】700円。
【申】(ア)(イ)は4月27日(日)〈必着〉までに、こども館
のホームページから(締切日の午後5時まで)、または講座名・講座開催日、参加希望者全員の住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を郵送(はがき)で湘南台文化センターこども館〈〒252-0804湘南台1-8〉へ。
休館日=月曜日
4月1日(火)~6日(日)の展示
4月8日(火)~13日(日)の展示
☆第27回藤彩会水彩画展
☆第11回水彩スケッチ「ふれんず」展
☆第19回D-フォトクラブ写真展
4月15日(火)~20日(日)の展示
☆第24回写遊湘南写真展
☆第36回彩湘会展(油彩・水彩)
4月22日(火)~27日(日)の展示
4月29日(火・祝)~5月4日(日・祝)の展示
☆第9回創造の丘展(平面・立体)
4月16日(水)、7月9日(水)、11月5日(水)、2026年3月11日(水)午前10時~正午、全4回。
講師=ヒロタインターナショナルフラワー代表取締役広田哲也氏。
市内在住の方30人。
【費】3000円。
4月20日(日)午前10時~正午。
講師=神奈川県さつき会。
16人。
4月20日(日)午後1時30分~3時30分。
講師=藤沢菊花会。
15人。
4月22日(火)午後1時30分~3時30分。
講師=藤倶楽部。
市内在住の方20人。
【費】300円。
4月26日(土)午前10時~正午。
講師=自然観察指導員上村文次氏。
市内在住の方20人。
4月26日(土)午後1時30分~3時30分。
講師=みどりの相談員坂本立弥氏。
市内在住の方16人(抽選)。
【費】500円。
【申】(ア)~(オ)は3月30日(日)から、(カ)は3月30日(日)~4月6日(日)に長久保公園
のホームページ から、または電話・来園で。
4月19日(土)、20日(日)午前10時~午後4時。
4月26日(土)、27日(日)午前10時~午後4時。
休所日=月曜日
通年、午前10時~午後3時30分。
野外炊事。
※まき代1束500円。
【申】団体(18歳以下の方10人以上と引率者)での利用は希望日の3カ月前から、子を含む家族での利用は希望日の2カ月前から電話のうえ来所で。
休館日=第3月曜日
4月19日(土)午前9時30分~11時30分。
プリン作り。
小・中学生20人(抽選)。
【費】500円。
4月26日(土)、5月3日(土・祝)、7月5日(土)、9月6日(土)、11月1日(土)午前10時~11時30分(7月5日は午後4時~6時)、全5回。
まんがまつり・夕涼み会などの企画運営。
小・中学生10人(抽選)。
4月29日(火・祝)午前9時30分~11時30分、7月5日(土)午後4時~6時、5月3日(土・祝)、9月6日(土)、11月1日(土)、2026年1月10日(土)、3月7日(土)午前9時~10時、全7回。
SDGsアクション。
小・中学生10人(抽選)。
【申】(ア)~(ウ)は3月25日(火)午前9時~4月6日(日)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
4月16日(水)午前10時45分~午後0時15分。
講師=ヨガインストラクター中村乃梨子氏。
市内在住の60歳以上の方20人。
【申】4月2日(水)から電話で。
4月18日(金)午後1時~3時。
講師=コーラスサークル講師広浜哲哉氏。
市内在住の60歳以上の方15人。
【申】4月4日(金)から電話で。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
4月22日(火)、29日(火・祝)午後1時10分~2時40分。
講師=小野口秀治氏。
市内在住の60歳以上の方各日30人。
【申】4月9日(水)から電話・来館で。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
4月17日(木)午後1時30分~3時30分。
市内在住の60歳以上の方80人。
【申】4月2日(水)から電話・来館で。
4月24日~5月15日毎週木曜日午後1時30分~2時45分、全4回。
市内在住の60歳以上で初受講の方15人。
【申】4月3日(木)から電話・来館で。
4月26日(土)◎午前9時~正午◎午後1時~4時。
市内在住の60歳以上の方各回10人。
【申】4月10日(木)から電話・来館で。
休館日=月曜日、祝日の翌日
4月8日(火)~13日(日)午前10時~午後5時(13日は午後3時まで)。