広報ふじさわ 2025年3月25日号
市役所へのお電話は【電話】(25)1111
へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください
明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください
対象=看護師・助産師の免許を有する方(2025年度取得見込みの方を含む)。
第一次試験日=5月3日(土・祝)。
【申】3月24日(月)午前9時~4月18日(金)午後4時に市民病院のホームページから。
※詳細は市民病院のホームページへ。
【問】病院総務課【電話】(25)3111
、【FAX】(25)3545。
職務内容=相談業務、介護予防プラン作成ほか。
勤務日時=平日午前8時30分~午後5時。
対象・人員=社会福祉士または介護支援専門員の資格を有する方各1人。
※詳細はお問い合わせください。
【問】(一財)同友会【電話】(44)1451
または高齢者支援課【電話】内線3285
、【FAX】(50)8412。
市の総合的な自殺対策の推進のため、年2回程度の協議会に出席し、事業の検討などを行う委員。
任期=7月(予定)~2027年3月31日。
対象・人員=市内在住の方で、本市の他の審議会などの委員、常勤の特別職・職員・議員でない方2人(選考)。
【申】【問】4月7日(月)~25日(金)〈消印有効〉に住所・氏名(ふりがな)・生年月日・性別・職業・電話番号、応募動機・自殺対策についての意見など800字程度を郵送・持参(任意の用紙)またはEメールで保健予防課
〈〒251-0022鵠沼2131-1〉【電話】(50)3593
、【FAX】(28)2121、【Eメール】fj-hokenyobo@city.fujisawa.lg.jpへ。