↑Top

広報ふじさわ 2025年3月25日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 藤沢アクティライオンズ presents チャリティーコンサート

4月4日(金)午後6時。

市民会館

【費】2500円(小学生以下は無料)。

【問】藤沢アクティライオンズクラブ【電話】090(1291)0603または福祉総務課【電話】内線3118、【FAX】(50)8441。

  • 在宅介護者の会「ほほえみの会」

4月15日(火)午前11時~午後0時30分。

市役所本庁舎

介護に関する情報交換と介護者同士の交流。

【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3285、【FAX】(50)8412へ。

  • 鵠沼郷土資料展示室「江ノ電の移り変わり~鵠沼を走り続けて120余年」

4月1日(火)~10月31日(金)〈月曜日を除く〉午前10時~午後4時。

鵠沼市民センター

【問】鵠沼郷土資料展示室〈鵠沼市民センター内〉【電話】(33)2001、【FAX】(33)2203。

みらい子どもフェスタ
劇団飛行船~はらぺこあおむし

とき

5月3日(土・祝)◎午前11時30分◎午後2時

ところ

湘南台文化センター市民シアター

出演

劇団飛行船

費用

2000円(小学生以下1000円、全席指定)

※2歳以下の子は膝上鑑賞無料

申し込み

3月28日(金)午前10時から(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから、または電話でCNプレイガイド【電話】0570(08)9999へ〈午前10時~午後6時〉

問い合わせ

(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525

  • 第12回みらいをひらくワクワク体験ひろば

3月29日(土)午後1時~4時、30日(日)午前10時~午後3時。

※ともに受け付けは終了30分前まで。

市民会館

日本の伝統文化などの体験。

【問】田口【電話】090(7823)8290または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 誰でもひける箏(こと)コンサート

4月13日(日)午前10時30分~正午。

市民会館

箏、尺八、チェロ、ピアノの演奏。

【費】1000円。

【問】田上【電話】(88)1881または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 太鼓春まつり in 神台公園

4月13日(日)午前9時30分~午後4時。

神台公園

和太鼓演奏・体験。

【問】西山【電話】090(4243)8377または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 第19回キラキラ☆ハーモニカコンサート

4月23日(水)午後1時。

市民会館

湘南ひまわりをゲストに迎えた8サークルによるハーモニカの発表会。

【問】キラキラ実行委員長【電話】080(5644)3175または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • こどもの日スペシャル 第6回地引網体験

5月5日(月・祝)午前10時30分~午後1時30分。

※荒天中止。

鵠沼海岸

小・中学生と家族200人(抽選)。

【費】小・中学生ときょうだい1人500円、保護者1人1000円。

【申】4月18日(金)までにこちらのフォームから

【問】玉井【電話】050(7108)2585または農業水産課【電話】内線3432、【FAX】(50)8256。

  • ワールドスケートジャパン 第3回マイナビスケートボード日本OPEN

4月5日(土)…予選、6日(日)…準決勝・決勝。

鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK(ハグライドパーク)。

【問】大会広報窓口【Eメール】sb@fullhouse.jpまたはスポーツ推進課【電話】内線6767、【FAX】(50)8433。

  • ミュージック・スクエア2025 アマチュアバンドコンサート

4月19日(土)午後1時~4時。Fプレイス

200人。

【問】上田【Eメール】musicsfujisawa2024@gmail.comまたは生涯学習総務課【電話】内線5311、【FAX】(50)8442。