広報ふじさわ2025年3月25日号
4月19日(土)、20日(日)に開催される辻堂フェスティバル(TSUJI FES)にロボテラスが出展します。ロボットとの触れ合いや、デジタル技術を体験してみませんか。
とき
4月19日(土)、20日(日)午前10時~午後5時
ところ
申し込み
不要
拡張現実(AR)トレーニングシステム「DIDIM」を使って、元湘南ベルマーレプロ選手と一緒に体を動かしませんか。
とき
午後2時~2時30分
対象・定員
市内在住・在学の小学生10人(先着順)
費用
無料
申し込み
当日午前10時から整理券を配布
教育現場でも利用されているプログラミングコンテンツ「マインクラフト」を活用し、江の島をモチーフにした特別ワールドでビジュアルプログラミングを学ぶことができます。
とき
(ア)午前10時~11時30分(イ)午後1時~2時30分(ウ)午後3時~4時30分
対象・定員
市内在住・在学の(ア)は小学1~3年生の子と保護者30組、(イ)(ウ)は小学4年生~中学3年生各30人(いずれも抽選)
費用
(ア)1組1000円、(イ)(ウ)1人1000円
認知症情動療法の第一人者である先生のお話を聞きながら、音楽情動療法「パーソナルソング・メソッド」とロボテラス
にある介護に役立つロボットを体験してみませんか。
とき
午前10時~正午
講師
東北大学加齢医学研究所客員教授藤井昌彦氏
対象・定員
市内在住・在勤の方30人(抽選)
費用
無料
申し込み
4月10日(木)までにロボテラスのホームページから