広報ふじさわ2025年4月10日号
4~10月は光化学スモッグが発生しやすくなります。濃度が高いと、子どもは目・鼻・喉に刺激を受けたり、頭痛・吐き気の症状が出たりする場合があります。
【注意報が発令されたら】
野外での激しい運動は避け、体調がすぐれない方は室内で休みましょう。また、帰宅時にうがい・洗眼をしましょう。
【光化学スモッグの情報】
県のテレホンサービス【電話】050(5306)2687
または県環境科学センター
のホームページからご覧になれます。
また、注意報が発令されると、防災行政無線、ふじさわ防災ナビの防災インフォメーション
やX、メールマガジンなどでもお知らせします。
大気中を浮遊する直径2.5マイクロメートル以下の微細な粒子のことで、呼吸器の奥深くまで入り込みやすいことから、健康への影響が懸念されています。
【高濃度予報が発表されたら】
呼吸器系や循環器系疾患のある方、子ども、高齢者は、体調に応じて外出を控えるなど、慎重に行動してください。
【高濃度予報の情報】
午前8時・午後1時に県のホームページとテレホンサービス【電話】050(5306)2686
で発表しています。
環境保全課
のページへ