広報ふじさわ2025年5月25日号
明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください
(ア)6月28日(土)、(イ)7月5日(土)午後6時30分~7時30分。
(ア)は中学生以上の方130人、(イ)は130人。
【費】ともに500円((ア)は中学生200円、(イ)は中学生以下200円)。
【申】(ア)は6月18日(水)、(イ)は25日(水)から電話で。
6月1日(日)~7月31日(木)。
6月1日(日)~7月31日(木)。
6月1日(日)~9月28日(日)。
6月1日(日)~9月28日(日)。
6月7日(土)、8日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】400円。
6月14日(土)、21日(土)、22日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】300円。
6月28日(土)、29日(日)◎午前10時◎午後1時30分◎午後3時30分。
小・中学生と保護者同伴の幼児各回30人。
【費】300円。
【申】(ア)~(ウ)は当日午前9時から整理券を配布(1人1枚)。
6月15日(日)午前10時~正午。
小・中学生20人(抽選)。
【費】1000円。
7月6日(日)午前10時~正午。
藤沢メダカの学校をつくる会にメダカの生態などを教わる。
小・中学生20人(抽選)。
【費】100円。
7月6日(日)、20日(日)午前9時30分~正午、全2回。
小・中学生と保護者20人(抽選)。
【費】700円。
【申】(エ)は6月8日(日)、(オ)(カ)は29日(日)〈いずれも必着〉までに湘南台文化センターこども館
のホームページから(締め切り日の午後5時まで)、または講座名・講座開催日、参加希望者全員の住所・氏名・学年(年齢)・電話番号を郵送(はがき)で湘南台文化センターこども館〈〒252-0804湘南台1-8〉へ。
休館日=月曜日
6月3日(火)~8日(日)の展示
6月10日(火)~15日(日)の展示
☆第18回松愛フォトクラブ展(写真)
6月17日(火)~22日(日)の展示
☆第75回藤沢市展(写真・華道)
6月24日(火)~29日(日)の展示
☆第75回藤沢市展(美術)
6月21日(土)午後1時30分~3時30分。
講師=みどりの相談員坂本立弥氏。
市内在住の方16人(抽選)。
【費】200円。
【申】5月30日(金)~6月6日(金)に長久保公園
のホームページから、または電話・来園で。
6月22日(日)午後1時30分~3時30分。
講師=みどりの相談員若林芳樹氏。
市内在住の方20人。
6月29日(日)午後1時30分~3時30分。
講師=藤沢菊花会。
15人。
【申】(ア)(イ)は5月30日(金)から長久保公園
のホームページから、または電話・来園で。
6月21日(土)、22日(日)午前10時~午後4時。
6月24日(火)~29日(日)午前8時30分~午後5時。
6月21日(土)、28日(土)午前9時30分~ 正午。
講師=(特非)Dream eggsゆめたま相川健志氏。
市内在住の子と保護者各日10組(抽選)。
※小学5年生以上は子どもだけの参加も可。
【申】5月30日(金)~6月6日(金)に遠藤笹窪谷公園
のホームページから、または電話・来園で。
休所日=月曜日
6月28日(土)午前10時~午後3時。
初心者対象の野外炊事やキャンプの入門講座。
市内在住・在勤・在学の子と保護者8組(抽選)。
【費】1人750円。
【申】6月7日(土)~11日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
休館日=第3月曜日
(ア)沖縄空手…6月7日(土)午後1時15分~2時20分。
(イ)スポーツチャンバラ…6月21日(土)午前10時~11時20分。
(ウ)合気道…6月22日(日)午後1時~2時。
(エ)テコンドー…6月24日(火)午後5時30分~6時30分。
市内在住・在学の(ア)は年長~中学生15人、(イ)(エ)は小学生20人、(ウ)は小学生10人(いずれも抽選)。
【費】100円。
【申】5月25日(日)~30日(金)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
6月21日(土)午前10時~11時40分。
スライムづくりほか。
小学1~4年生24人(抽選)。
【費】350円。
【申】6月1日(日)~5日(木)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
6月26日(木)、27日(金)午前10時30分~11時20分。
市内在住・在勤の1~3歳児と保護者各日15組(抽選)。
【費】500円。
【申】5月25日(日)~6月12日(木)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
休館日=第3月曜日
6月21日(土)午前9時30分~11時30分。
海の環境の話とビーチグラスのアクセサリー作り。
小・中学生20人(抽選)。
【費】500円。
6月28日(土)、7月22日(火)、9月27日(土)、10月25日(土)、11月30日(日)、12月26日(金)午前9時30分~11時30分(11月30日は正午まで)、全7回(8月にも実施。
日程は後日決定)。
体験型防災活動。
小学3年生~中学生20人(抽選)。
6月29日(日)午前10時30分~11時30分。
藍の葉っぱのたたき染め体験。
6歳までの子と保護者20人(抽選)。
【申】(ア)~(ウ)は5月25日(日)午前9時~6月2日(月)に(公財)藤沢市みらい創造財団
のホームページから。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
6月20日(金)午前10時45分~午後0時15分。
講師=飯田理香氏。
市内在住の60歳以上の方20人。
【申】6月6日(金)から電話で。
6月24日(火)午前10時45分~午後0時15分。
講師=健康運動指導士秋山茂夫氏。
市内在住の60歳以上の方20人。
【申】6月10日(火)から電話で。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
6月22日(日)午前10時~正午。
講師=ナチュラルエイジングコーディネーター山内さちこ氏。
市内在住の60歳以上の女性20人。
【費】600円。
【申】6月3日(火)から電話・来館で。
6月17日(火)午前10時~正午。
市内在住の60歳以上の方15人。
【申】6月4日(水)から電話・来館で。
6月19日(木)◎午前10時◎午前10時40分◎午前11時20分◎午後1時◎午後1時40分◎午後2時20分。
※1回30分。
講師=ITサロン藤沢。
市内在住の60歳以上の方各回2人。
【申】6月5日(木)から電話・来館で。
7月2日~23日毎週水曜日午前10時20分~11時50分、全4回。
市内在住の60歳以上で全回参加できる初受講の方15人。
【申】6月11日(水)から電話・来館で。
休館日=月曜日
申し込みは午前9時〜午後4時
6月10日(火)、24日(火)午前9時30分~11時30分。
市内在住の60歳以上の方各日30人(抽選)。
【申】5月28日(水)までに電話・来館で。
※両日申し込み不可。
6月25日(水)午前10時~正午。
講師=藤澤浮世絵館職員。
市内在住の60歳以上の方40人。
【申】6月3日(火)から電話・来館で。
6月22日(日)午前10時45分~正午。
市内在住の方30人。
【申】6月4日(水)から電話・来館で。