↑Top

広報ふじさわ 2025年5月25日号

催し

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 在宅介護者の会「ほほえみの会」

6月17日(火)午前11時~午後0時30分。

市役所本庁舎

介護に関する情報交換と介護者同士の交流。

【申】【問】電話で高齢者支援課【電話】内線3286、【FAX】(50)8412へ。

  • サーフ90藤沢ライフセービングクラブ「ヤングキッズ・海となかよしプロジェクト」

6月21日(土)午前10時~正午。

湘南海岸公園サーフビレッジ

砂浜遊び、ボード体験ほか。

4歳~小学1年生の子と保護者10組(抽選)。

【費】1000円。

【申】6月9日(月)までに電話するか、件名「ヤングキッズ」、参加者全員の氏名・生年月日・電話番号をEメールで前田【電話】090(3804)2896、【Eメール】junior@surf90flsc.jpへ。

【問】前田または観光課【電話】内線3421、【FAX】(50)8255。

  • 藤沢市民交響楽団第119回定期演奏会

6月15日(日)午後2時。

市民会館

出演=三原未紗子氏(ピアノ)ほか。

【費】1000円。

【問】藤沢市民交響楽団【電話】(81)3279または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • こどもオペラ~ヘンゼルとグレーテル

8月30日(土)◎午前10時30分◎午後1時30分。

※1回1時間程度。

市民会館

0歳から楽しめるオペラコンサート。

【費】1000円(3歳~中学生500円、2歳以下は膝上鑑賞無料、全席指定)。

【申】5月30日(金)から(公財)藤沢市みらい創造財団オンラインチケットサービスから、または電話でCNプレイガイド【電話】0570(08)9999へ〈午前10時~午後6時〉。

【問】(公財)藤沢市みらい創造財団芸術文化事業課【電話】(28)1135、【FAX】(25)1525。

  • 海とあそぼう

6月29日(日)午後1時~4時。

※荒天中止。

江の島島内

漕艇(そうてい)体験ほか。

市内在住・在学の小学5・6年生42人(抽選)。

【費】2000円。

【申】5月26日(月)~6月6日(金)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

【問】同財団青少年事業課【電話】(25)5215、【FAX】(28)9567。

  • 第13回震災復興支援コンサート in ふじさわ

6月21日(土)午後1時30分~3時30分。

市民会館

【費】500円。

【問】荒井【電話】080(3018)8191または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 藤沢市和食文化親子教室

6月14日、28日、7月26日、8月30日、9月27日、11月22日毎回土曜日午前10時~11時30分、全6回。

明治市民センター

小・中学生、高校生の子と保護者13組。

※子どものみの参加も可。

【費】2000円。

【申】こちらのページから、または電話で加藤【電話】090(3060)3809へ。

【問】加藤または文化芸術課【電話】(23)2415、【FAX】(25)1525。

  • 子どもの居場所づくりをしたい方、集まれ!

6月12日、19日、7月10日、17日毎回木曜日午前10時~正午、全4回。

村岡市民センター

ワークショップ。

全回参加できる方15人。

【費】3000円。

【申】こちらのフォームから

【問】子ども総務課【電話】内線3811、【FAX】(50)8428。

  • 第17回親水公園まつり

6月7日(土)午前10時~午後3時。

※雨天時は8日(日)。

引地川親水公園

子ども向けイベント、キッチンカー、福祉バザー、動物ふれあい体験ほか。

※公共交通機関をご利用ください。

【問】(公財)藤沢市まちづくり協会【電話】(46)7788、【FAX】(46)2233。

  • こども夢の商店街

6月7日(土)、8日(日)午前10時40分~午後4時40分。

ミスターマックス湘南藤沢

(ア)お店屋さん出店、(イ)オシゴト体験。

(ア)は小・中学生、高校生、(イ)は小学生。

【申】こども夢の商店街のホームページから。

【問】こども夢の商店街実行委員会【Eメール】info@f-money.comまたは教育総務課【電話】内線5113、【FAX】(50)8424。

  • FPフォーラム夏2025

6月21日(土)午前10時~午後3時30分。

藤沢商工会館ミナパーク

暮らしとお金に関するセミナー、相談会、ワークショップ。

【申】6月16日(月)までに日本FP協会神奈川支部のホームページから。

【問】同団体【電話】045(290)9370または市民相談情報課【電話】内線2577、【FAX】(50)8409。

  • 藤沢地名の会 地名探訪「トンボロは現れるでしょうか 弁天橋からぐるり江の島」

6月10日(火)、13日(金)午前9時30分~午後1時30分。

※雨天時は17日(火)。

小田急片瀬江ノ島駅辺津宮付近。

各日30人。

【費】700円。

【申】6月3日(火)~6日(金)に藤沢地名の会【電話】070(9040)2614へ〈午前9時~午後5時〉。

【問】同会または郷土歴史課【電話】内線5313、【FAX】(50)8432。