↑Top
Shut
All

広報ふじさわ2025年7月10日号

カルチャー

明記のないものは…■先着順 ■申し込み不要 ■午前8時30分から受け付け ■費用は無料 ■持ち物はお問い合わせください

  • 休館日=月曜日、祝日の翌日

市民シアター

今回、記事はありませんでした

こども館

今回、記事はありませんでした

休館日=月曜日

今回、記事はありませんでした

  • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日
  • 緑化講習会
  • 菊の講習会4-2~定植後の管理/暑さ対策その2と開花調整

8月3日(日)午後1時30分~3時30分。

講師=藤沢菊花会。

15人。

【申】7月15日(火)から長久保公園のホームページから、または電話・来園で。

  • みどりの展示会
  • 藤沢の植物写真展

8月10日(日)~24日(日)午前8時30分~午後5時。

  • 管理事務所休所日= 月曜日、祝日の翌日

今回、記事はありませんでした

休所日=月曜日

  • キャンプファイア

(ア)8月2日(土)(イ)9日(土)。

ともに午後7時30分~8時30分。

市内在住・在勤・在学の子と保護者各日40人(抽選)。

【費】500円。

【申】(ア)は7月12日(土)~16日(水)、(イ)は19日(土)~23日(水)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

  • 親子キャンプ

(ア)8月2日(土)、16日(土)、23日(土)(イ)8月9日(土)、10日(日)。

各日午後1時30分~翌日午前10時〈1泊2日〉。

常設テント泊。

子と保護者(ア)は各日6組、(イ)は各日10組(いずれも抽選)。

【費】500円。

※ 別途実費あり。

【申】7月12日(土)~16日(水)に電話で。

※当選者は来所申請が必要です。

休館日=第3月曜日

  • 大工の学校

7月26日(土)午前9時~正午。

市内在住・在学の小学5・6年生18人(抽選)。

廃材を使った木工自由工作。

【費】1000円。

【申】7月10日(木)午前9時~18日(金)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

  • 夏休み!みんなであつまって勉強&ご飯しよー!

7月28日(月)~8月1日(金)、25日(月)~29日(金)午前10時~午後0時30分。

学習支援と昼食支援。

※お弁当の提供あり。

市内在住・在学の小学生各日13人(抽選)。

【申】7月13日(日)午前9時~22日(火)に(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

休館日=第3月曜日

  • (ア)つじせいキッチン

8月2日(土)午前9時30分~11時30分。

夏野菜キーマカレー作りほか。

小学生~高校生20人(抽選)。

  • (イ)ジュニア卓球教室高学年

8月4日(月)~8日(金)午前9時30分~11時30分、全5回。

小学4~6年生16人(抽選)。

【費】1000円。

  • (ウ)まんが家講座

8月4日(月)午前10時~正午。

まんがの描き方と道具の使い方。

小学4年生~中学生20人(抽選)。

【費】1000円。

  • (エ)SDGsブルーカーボン海藻万華鏡作り

8月5日(火)◎午前9時30分~11時30分◎午後1時~3時。

小・中学生各回20人(抽選)。

【費】500円。

  • (オ)つじりんとあそぼう!「ぴーか・ぶー」

8月6日(水)午前10時30分~11時30分。

人形劇、お話会。

5歳までの子と保護者20人(抽選)。

  • (カ)パソコン教室1

(1)8月5日(火)(2)6日(水)。

ともに午前9時30分~11時30分。

プログラミング。

(1)は小学1~3年生、(2)は小学4~6年生各日10人(抽選)。

【費】500円。

  • (キ)パソコン教室2

(1)8月7日(木)(2)8日(金)。

ともに午前9時30分~11時30分。

パソコンでデザインしてアイロンプリント。

(1)は小学1~3年生、(2)は小学4~6年生各日10人(抽選)。

【費】500円。

  • (ク)キッズマネースクール

8月11日(月・祝)

午前9時30分~11時30分。

お金の話とお買い物ゲーム。

小学生と保護者20人(抽選)。

  • (ケ)チョークアート

8月12日(火)◎午前9時30分~11時30分◎午後1時~3時。

小・中学生各回20人(抽選)。

【費】500円。


【申】7月10日(木)午前9時から(ア)~(カ)は17日(木)、(キ)~(ケ)は20日(日)までに(公財)藤沢市みらい創造財団のホームページから。

  • 学習応援

8月2日(土)午前11時30分~午後0時30分。

小・中学生20人。

休館日=月曜日

申し込みは午前9時〜午後4時

  • サークル共催事業「カラオケ楽しみませんか?」

8月2日(土)、20日(水)午後1時~3時。

講師=カラオケやすらぎ会講師青木重子氏。

市内在住の60歳以上の方15人。

【申】7月19日(土)から電話で。

  • サークル共催事業「やすらぎ寄席」

7月27日(日)午前10時45分~午後0時15分。

市内在住の60歳以上の方40人。

  • 最新の詐欺の手口とは?詐欺対策講座

7月31日(木)午前10時45分~午後0時15分。

講師=藤沢北警察署生活安全課防犯係。

市内在住の方。

  • スマホ個別相談会

7月31日(木)午後0時15分~3時。

講師=マイミライnext学生スタッフ。

市内在住の方。

休館日=月曜日

申し込みは午前9時〜午後4時

  • 健康づくり運動講座~タオルでのびのび体操

7月29日(火)午前10時~正午。

市内在住の60歳以上の方20人。

【申】7月16日(水)から電話で。

  • ゆがみ調整講座~体幹を鍛えよう!

8月12日(火)、30日(土)午後1時10分~2時40分。

講師=小野口秀治氏。

市内在住の60歳以上の方各日30人。

【申】7月23日(水)から電話で。

休館日=月曜日

申し込みは午前9時〜午後4時

  • 初級陶芸講座

8月2日(土)、3日(日)、10日(日)、31日(日)、9月21日(日)午前9時20分~正午、全5回。

市内在住の60歳以上の方15人。

【費】2000円。

【申】7月17日(木)から電話・来館で。

  • 朗読ワークショップ~日本語遊びの2時間

8月1日(金)午前9時30分~11時30分。

市内在住の60歳以上の方12人。

【申】7月18日(金)から電話・来館で。

  • クラフトバンドで作るかごバッグ

8月5日(火)午前9時30分~午後0時30分。

市内在住の60歳以上の方20人(抽選)。

【費】500円。

【申】7月24日(木)までに電話・来館で

休館日=月曜日、祝日の翌日

  • 交流館小学生夏休みワークショップ「藤沢宿を知ろう」

8月21日(木)午前10時~正午。

ワークシート、蔵の模型作成ほか。

小学生20人。

【費】300円。

【申】7月17日(木)午前9時から電話で。

  • 音の場(オトノバ) 夏休み特別ワークショップ

8月23日(土)午前10時~正午。

楽器を使った音あそび(楽器初心者可)。

講師=元たま石川浩司氏ほか。

小学生~高校生20人。

【申】7月18日(金)午前9時から電話で。

  • 親子ふれあい宿場寄席

8月30日(土)午後2時~3時30分。

小学生以上の子と保護者40人。

【申】7月29日(火)午前9時から電話で。

  • 太田プロ爆笑ライブ

9月7日(日)◎正午◎午後2時。

各回40人(抽選)。

【申】8月13日(水)〈必着〉までに講座名、住所・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数、参加希望時間(複数可)を郵送(往復はがき、1通2人まで)でふじさわ宿交流館〈〒251-0001西富1-3-3〉へ。

  • 音の場ジャムバンド(オトノバジャムバン)

7月19日(土)午後1時30分~4時30分。

楽器を持ち寄り、ジャムセッションをして遊ぶ。

講師=TOKIDOKI。

楽器が弾ける方。

休館日=月曜日、祝日の翌日

今回、記事はありませんでした

休館日=月曜日、祝日の翌日

今回、記事はありませんでした