↑Top

広報ふじさわ 2025年8月10日号

お知らせ

市役所へのお電話は【電話】(25)1111へダイヤルし、オペレーターに内線番号または課名などをお伝えください

明記のないものは…●先着順●受け付け=平日午前8時30分~午後5時(休所日を除く)●申し込み不要●費用は無料●持ち物はお問い合わせください

  • 電話番号などは間違いのないようおかけください
  • 第1回総合教育会議

8月21日(木)午後2時30分。

市役所本庁舎

傍聴は15人まで(抽選)。

【申】傍聴を希望する方は午後2時~2時10分に企画政策課へ。

【問】企画政策課【電話】内線2175、【FAX】(50)8436。

  • 第192回藤沢市都市計画審議会

8月26日(火)午前10時~正午。

市役所本庁舎

藤沢都市計画生産緑地地区の変更ほか。

傍聴は10人まで(抽選)。

【申】傍聴を希望する方は午前9時50分までに会場へ。

【問】都市計画課【電話】内線4215、【FAX】(50)8223。

  • 地籍調査成果の閲覧

閲覧内容=第241計画区(片瀬海岸三丁目の一部)、第242計画区(鵠沼桜が岡三丁目、本鵠沼三丁目の各一部)、第243計画区(辻堂西海岸二丁目、三丁目、辻堂六丁目の各一部)の地図・簿冊案。

閲覧期間=8月14日(木)~9月5日(金)午前9時~正午、午後1時~5時〈8月16日(土)、24日(日)、30日(土)を含む〉。

閲覧場所=道路管理課

  • 閲覧期間中に調査成果に対する申出書を提出できます。

【問】道路管理課【電話】内線4424、【FAX】(50)8422。

  • 全国瞬時警報システムの全国一斉試験放送を実施します

8月20日(水)午前11時。

Jアラートを用いた緊急情報伝達試験が全国一斉に行われます。

市でも防災行政無線の屋外スピーカーなどから試験放送を行います。

市が頒布している防災ラジオの緊急割込試験放送も実施します。

放送内容=これは、Jアラートのテストです(3回繰り返し)。

こちらは防災ふじさわです。

【問】防災政策課【電話】内線2409、【FAX】(50)8437。

  • 児童手当のお知らせ~保護者の所得が変動された方へ

児童手当は、児童を養育する保護者のうち、恒常的に所得の高い方が受給者となります。

2024年中の所得が逆転した場合は、受給者を変更することが可能です。

所得変動による受給者変更を希望する場合は、現受給者の受給資格消滅および新受給者の申請手続きをしてください。

【問】子育て給付課【電話】内線3833、【FAX】(50)8416。